2015年04月12日
2013年2月 バレンタインナイト
※2013年2月にディズニーシーのバレンタインナイトショー目的で行った旅行の日記です。
9月頃・・・だったっけ?
ファンダフルディズニーからカウントダウンとバレンタインナイトの先行予約応募はがきが届きました。
カウントダウンはチケットだけ手に入ったとしてもホテルが「あほか
」(行く方失礼
)というくらい高いので最初から却下。
バレンタインナイト、いいけど
10月に行ったばかりだし
1月にも妹たちと行くもんなあ・・・。
と悩んでおりました。
とりあえず10月に行ってみてから決めましょう・・・と相方も言うのでそのままに。
そして10月7日にディズニー旅行から帰ってきて、はがきの応募締め切りは12日。
相方は「予算少なくするならいいですよ」と言ってくれましたがさすがに同じ1月中に行くのは気がひけるので
バレンタインナイト期間終了間際の日程で応募。
(もし当たったら・・・と望みを託して)
そしたら、12月初旬に当選通知が届きました
JCBゴールド枠でアンバサダーのお安いお部屋を20%オフで予約も取れました。
夜行バスにしようか?と聞くと相方が「新幹線」と言うので交通手段は新幹線になりそうでしたが、相方が午後からしか休みを取れない・・・ということがわかり、 急いで最寄の駅から乗っても舞浜着は18時過ぎ。(乗り遅れたらアウト)
ショーの時間が19時からなのでこれだとぎりぎりになってしまう・・・
そこで飛行機の早割りを調べてみたところ、なんと往復で1人26,440円。
(新幹線のスーパー早得よりは少し高いけど売り切れもあり確実ではなく、確実に取れるであろう早得よりは安かった)
これだとディズニーに着く時間は17時過ぎ。(リムジンが遅れても18時までには着きそう)
しかも、仕事終わってから出発まで2時間あるから余裕持てそう。
そこで急遽飛行機に変更となりました。
金曜日はアンバに20%引きで泊まれるけど
土曜日はオフィシャルホテルでも高い・・・。
なので2泊は諦めて1泊2日で楽しんでくることにしました。
飛行機のチケットをゲットしたものの、私は11年ぶりの飛行機。
(しかも前回は同行者について行っただけ)
相方は小学校以来だとか(全く役に立ちそうにない)
なもんでネットで「飛行機の乗り方」を基本から調べ、何となくイメージはつかめたけど・・・
やっぱ実際見てみなくちゃね
てんで空港に偵察にも行って来ました。
出発ロビーに行き、航空会社のカウンターや手荷物検査場などを確認。
出発までの手順も確認したし、飛行機も見たので満足して空港を後に。
という事前調査もいたしまして・・・。
2月15日(金)
14:35発の飛行機で羽田へ。
行きの空港の駐車場で車から降りるときは晴天でした。
東京は雨って事は調べてて知ってたけど、傘どうしようか?と悩む事もなく持たずに出発。
もしも降ってたらパーク内で買えばいいやと相方は思っていたようですが、私が「大丈夫。6時(18時)にはやむから」と妙な自信
ディズニーシー着予定は17時頃だったので、バス停からパークまでは小雨程度だろうと予想してました。
途中のアナウンスでも到着地の天候は雨と言ってました。
相方が窓際席だったんだけど、厚い雲に覆われて全然景色が見えなかったって。
そして羽田はやはり雨(と言っても小雨)でした。
空港を16:30発のリムジンでシーへ。
30分ちょいで到着。
予想通り傘をさすほどでもなくチケットブースに向かい、バレンタインナイトチケットを当日のパスポート(17時以降入園可能なもの)に引き換えてもらって、17時15分頃にはパーク内へ。
私にとっては1ヶ月半、相方にとっては4ヶ月ぶりのディズニーシーです。
「懐かしいですね」と相方。
入ってすぐに向かったのはミラコスタ。
今回はアンバサダー泊(JCBカードで20%オフになるリーズナブルなお部屋)だったのですが翌日もシーで遊ぶので帰りのリムジンはミラコスタから乗ることにして(そうすれば荷物も預かってもらえる)リムジンの予約に行ったのです。
無事予約が出来て、次に向かったのは前回ダッフィー&メイちゃんのぬいぐるみを買ったショップ。
ショップに入ろうとしてた直前に相方に仕事の電話が入りしばらく待ってから入店。
そして、お目当てのトートバッグとシェリーメイのぬいばを購入。(レシートの時刻は17:42)
レジまで行く途中、相方が「せっかくなんで記念にプレゼントしますよ」と言って買ってくれました。
包装してもらって(パーク内での荷物を増やさないように)ホテルデリバリーを依頼。
買い物が終わって腹ごしらえ。
17:47に購入。

食べ終わってショーの会場に向かったらすでに行列が出来てましたが思ったよりすいすいと会場に入れました。

開演までは写真を撮っても良いとのこと。
Aブロック4列目、中央ブロックとの間の通路から3番目の席でした。
※検索キーワードに「BBB4列目」という言葉があったので追記します。
このショーは「BBB(ビッグ・バンド・ビート)」が行われるのと同じブロードウェイ・ミュージックシアターで開催されます。
なのでこの写真はBBBと同じシアターの4列目から撮った写真です。
ご参考になれば
途中、事前に投稿していたメッセージをスタッフが読んで、それにあわせてミッキー&ミニーの寸劇(?)がありました。
本物の(サプライズ)プロポーズはなかったけど、「婚約したけどまだ言ってなかったから」と「ボクと結婚してください」というプロポーズや夏にミラコスタで挙式するというカップルなどのメッセージがありました。
そして最後にスクリーンにもメッセージが流れ、
な・なんと
私のメッセージが流れました。
隣に座ってた相方も気付いて、じっと見てくれてました。
19:50頃、終了。
20:00頃、仕事関係の電話が入り対応。
その後タートルトークへ(5分待ち)
ものすごく盛り上がって楽しかった~
クラッシュへの質問は
「好きな人にどのように告白したらふられないか」みたいな内容(若い男子)で、クラッシュが「その彼女も今この場にいるのかな~?」
若者「内緒です」
クラッシュ「だったらいるんだな~?いなかったらいないって言うもんなあ~?」
と笑わせて、
「愛は海のようなものだ。深くて大きくて・・・」みたいな事を言った後で最後に
「溺れるな
」
う~ん、良いアドバイスだなあ~と感心しました。
(肝心の質問の答えにはなってないんですけど、そんな真面目な答えは期待してないでしょうし
)
タートルの後、海底2万マイルに向かうと待ち時間なし。
スイスイ歩いて乗車。
このアトラクション、海底の様子を上手く表現してあるな~と思いますが、実際には1ミリも水の中には入っておりませんです。
シーがオープンした翌月初めて乗り終わったときに船体が全く濡れてなかった事に気付いてしまったのでした(夢を壊すようでスミマセン
)
しかし、私なんか意外と閉所恐怖症気味だったりするので、「ホントは水の中じゃない~」と思うことで怖さを軽減させることが出来ているのです。
その後、前回全然行けなかったマーメイドに行って全然人が並んでいなかったワールプールへ。
乗車後はマーメイドの中を散策して、次はアラビアンへ。
キャラバンカルーセルも待ち時間なし。2Fの馬に乗りました。
そしてそのまま待ち時間なしでジャスミンのフライングカーペット。
夜景が綺麗でした。
フライングカーペットに乗って相方が(前回入場制限日にバケパのFPで利用した)マジックランプシアターに行きたいと言うので行ってみたらここも待ち時間なし。
しかも、観客は30名ほどでした
シアターに入る前の待合(?)の部屋(真ん中に壺と蛇がいるところ)で立っていたのは私と相方を含めて4人という。
他の人たちは全員座っていたので、4人がけのソファーが6個あったかな~?と(うろ覚え)思って30名弱と書きました。ソファーは満席だったのでその数×4名+4名という計算です。
シアター内で、反応の鈍い相方に向かってシャバーンが突っ込みを入れてました
シアターから出てエントランスに向かうとちょうど閉園の頃。
リゾートクルーザーでアンバサダーに向かいます。
閉園と同時にホテルに向かったのでチェックインカウンターが混雑してるかも?と思い、せっかくなのでファンダフルディズニー特典のオリジナルドリンクをいただきにハイピリオンラウンジへ。
夕方ホットドッグを食べただけだったのでサンドイッチも注文。


ドリンクは「良くかき混ぜてお召し上がりください」と言われたけどもったいなくてなかなかかき混ぜられなかったです。
(「ボクがかきまぜてあげますよ!」なんて相方がちょっかい出してた・・・)
ラウンジを後にしてフロントに向かうと混雑も解消されていてスムースにチェックイン。チェックインの間相方にパークで買った荷物を取りに行ってもらい手続き終了後お部屋へ。
年始に泊まったドナルドダックルームは2Fでしたが、今回は4Fでした。 (一番お安いお部屋の20%オフの料金でワンランクアップグレード確約のプランでした)
「リニューアルして大きいミッキーと小さいミッキーが隠れてるんですよ」とか「エレベーターはミッキーが案内してくれてます」とか「このカードを差し込むとミッキーの魔法でドアが開くんですよ」とキャストさん。
(相方は笑いをこらえてましたが・・・
)
お部屋は前回と違って落ち着いた内装。
だけど床にミッキー模様があったり鏡や壁にもミッキーがいたり、浴室とトイレのドアにもキャラが描かれていたりで可愛かったです。
翌朝お部屋の窓からシーのインディの山が見えました。

ゆっくり7時頃起きて、8時にお部屋を出ました。
エクスプレスチェックアウトにしていたのでドアノブに札をかけるだけでチェックアウト完了。
ホテルのお部屋を8時頃出て、カウンターでパークチケットを購入。
ファンダフル割引(1人1000円引き)の5,200円で買えました。
アンバサダーからリゾートクルーザーでディズニーシーへ。
この日は8時半開園日。
シーに着いたらちょうど開園時刻位で大変な混雑ぶり・・・
まともにエントランスから入ろうと思ったらかなりかかりそうだな~と思いながらミラコスタの玄関に向かいました。
ミラコスタ玄関は普通に入れまして、ベルデスクで荷物を預かってもらいました。(夕方の羽田行きリムジンの予約をしていたので)
そして9時にPSを入れていたベッラヴィスタに向かうと、8:40でした。
9時からのPSと告げるとすぐに案内していただきました。
入園者(トイマニに向かってる?)の列はまだ続いてました。
前回泊まった屋根つきテラスが見えるよ~とテンションアップ

そして、前回テラスでいただいたルームサービスにあったミッキーのパンがあったのでついつい取ってきました。

見ると、相方も同じパンを取ってきてました



店内は徐々に空いてきて、約2時間かけてゆ~~~っくり食事を堪能。
お客さんがまばらになって写真も撮り放題



10時半前頃会計を済ませ、ミラコスタゲートからシーにインパしました。
10:42
ゲストリレーションでガイドツアーの清算。
ツアーは13:30~でしたが、ショーの希望を聞かれたので、「もし観れるのなら・・・」と前置きして前回観れなかったミスティックリズムの12:30の回を希望したらOKとのこと。(ショーは原則ツアー時間内と書いてあったからどうかな~と思ったのです)
ショーベースの入り口でキャストに渡してください・・・とショーの時間が書いてある小さなタグと、いつもツアーの時に身につけるちょっと大き目のタグももらいました。
あとはツアー開始時刻の10分前までにこちらに戻ってくれば大丈夫、と言うことでミスティックリズムの劇場がある奥地にゆっくり散策しながら向かいました。
途中、写真を撮ったり、前回行ってないフォートレス・エクスプロレーションを探索したり。
ゆったりと楽しみました。


そしてミスティックの劇場近くのインディのお山付近へ。
飛行機からジョーンズ博士の足跡が続いているそうです。
(前回のツアーガイドさんから聞きました)

しばらくベンチに座っていたけど風が強かったので早めに劇場へ向かいましたが、まだ入場の案内はしていないとのことで入場口近くのベンチに案内されました。(外のベンチと違って樹に囲まれていたので風がしのげてお日様もあたり暖かかったです)
開場待ちの列に並んでいる方たちを先に案内してから私たちの番になりました。ツアー席に案内されたのは私たちの他は1組(3名)だけで、うち1名は車椅子利用の方でした。
案内された席は、ステージに向かって左側やや後方でしたが通路側。後方と言っても真ん中よりだったのでなかなか良い席だと思いました。
ショーはとても楽しく鑑賞しましたが、前日からの疲れが出て途中うとうとした時も・・・
炎が上がるシーンで目覚めました
12:50頃、ショー終了。
13:20までにゲストリレーションに行けば良いので、来た時とは違うルート(ストームライダーやアクアトピア辺りからケープコットへ)をのんびり歩きました。
昨夜はガラガラだったダッフィーのショップ(おばさんちと呼ばれている所)は入店制限が出来ていてびっくり
SSコロンビア号近くまで戻ったところで、ガイドブックに載っていた飲み物の事を思い出し、13:01にパパダキス・フレッシュフルーツで「フォーベリー・アールグレイティー」を購入。
屋根つきの休憩所(?)のベンチに座って、暖かいアールグレイをいただきました。(フォーベリーも美味しかった~
)
それからまたゆっくり歩いてゲストリレーションに行き、ガイドツアーの打ち合わせです。
今回のガイドさんは若い女性。
過去3回の中で一番若い方でした。
ちょっとふっくらされていて、まるで芸人さんのように明るく良く喋るガイドさんで、普段寡黙(会話が苦手)な相方もつられたのか意外と(いつもよりは)良く喋っていました。
今日の希望は
・トイマニ
・タワテラ2回
・センター
・インディ
・シナモンチュロスとギョウザドッグを買いたい(パーク内で販売していたチュロスは3種類でしたが、ストロベリーとメイプルは先月食べたので今回はシナモンをリクエストしたのです)
というもの。
いつもと同じくまずはトイマニへ・・・。
向かっている途中(前回泊まった屋根つきハバテラの前辺りを歩いているとき)「強風のためミシカ中止」のアナウンスがありました。
「入場制限はかかってないんですか?」と聞く相方に
「ディズニーには独自の天気予報があるんですが、今日は朝からかなりの強風予想だったので制限がかかるほどの混雑にはなっていないみたいですね。」とのこと。
トイマニに乗る前には高得点を出し易くするための隠れステージを出す方法を教えてもらいました。
・・・が、今回、シューティングの紐の位置が悪くて(身体の前に下ろした時、良い場所にしてなかった模様)非常に打ちにくく(相方も同じこと言ってた)得点は伸びませんでした。
(今まで4回乗車した中では下から2番目)

相方も私も、前回より2万点少ない得点でした。
(夕食を賭けていたのですが、負けてしまいました・・・
)
トイマニの後は、タワテラ。
レベル13に乗るのは初めてです。
しかも今回は、会見の間で偶像が消える場面の謎も解けました。
と言っても2度目に入ったときにガイドさんがヒントをくれて相方が解き、部屋を出てから回答してガイドさんが正解だと教えてくださったので私は自分の目では確認出来ていないのです。
次回行った時は絶対にこの目で確認するぞ~~。
連続2回タワテラに乗り、その後シナモンチュロスのワゴンが強風を避けて移動してるとの情報(ガイドさんより)にて販売場所へ向かいました。
(昨夜ホットドッグを買ったワゴンのすぐ近くでした)
誰も並んでなかったので即購入。
チュロスを食べながら向かった先はセンター。
この日はレイルウエイがメンテナンスで休止だったので徒歩で向かいました。食べかけのチュロスをジップロックに仕舞って、FPルートから乗車。
センター乗車後、ガイドさんが「ギョウザドッグのお店は混雑しているので私が魔法で買ってきます」と言われ、お金を渡してギョウザドッグを買ってきていただくまで、火山下で待機。
ギョウザドッグ購入時刻は15:25でした。

ベッラでお腹一杯食べていたので(チュロスも半分しか食べれなかったし)ギョウザドッグもジップロックに仕舞って、インディに向かいました。
(写真は帰宅後温めて食べるところ)
ここでガイドさんが「これまで非常にスムーズに回ってきたので時間が余りそうです。インディの後何かもう1つ乗りたいものを考えておいてください」と。
そしてインディのFPルートを進んでいくと、途中で中から外へ向かって歩いているジョーンズ博士と遭遇。
差し出されるままに握手をする相方&私。
乗車後、希望したのはセンター。
タワテラを体験するまでは一番お気に入りのアトラクションだったのです。
そしてセンターに乗車後ハーバーまで戻ってミラコゲート辺りで解散。
(ツアー記念バッジをいただきました)
このバッジ、胸ポケットに入れたまま忘れていたら帰りの飛行機に乗る前の保安検査場で見事に探知機が反応しちゃいました
全然思い当たることがなくて、「あれ~?何で鳴ったのかな~
」ってな感じだったのに、スタッフはにこりともせず(にこりどころか超真面目な顔で)「ハイ鳴りましたね、ベルトはしてないですか?じゃブーツを脱いでこれ(スリッパ)履いてもう一度」って。
手荷物のバッグももう一度チェックされました。
ブーツを脱いで通ったら無事通れて、「行きと同じ(下着以外の服装は全く同じ)なのに何で鳴ったのかね?地方より東京の方が厳しいの?」なんて思ってましたがふと胸ポケットに手を入れると、そこにバッジが入っていたのでした。
ツアー記念バッジをもらって無造作にポケットに突っ込み、そのままの服装で飛行機に乗る皆様、どうぞお気をつけくださいませ
(しかし、相方には「普通、気付くでしょ?自分は気付いてバッグに移しましたよ」と言われましたが


トイマニで負けたので空港で相方にカレーを奢りましたとさ。
お・し・ま・い。
超長い日記、読んでくださった方、ありがとうございました
9月頃・・・だったっけ?
ファンダフルディズニーからカウントダウンとバレンタインナイトの先行予約応募はがきが届きました。
カウントダウンはチケットだけ手に入ったとしてもホテルが「あほか



バレンタインナイト、いいけど
10月に行ったばかりだし
1月にも妹たちと行くもんなあ・・・。
と悩んでおりました。
とりあえず10月に行ってみてから決めましょう・・・と相方も言うのでそのままに。
そして10月7日にディズニー旅行から帰ってきて、はがきの応募締め切りは12日。
相方は「予算少なくするならいいですよ」と言ってくれましたがさすがに同じ1月中に行くのは気がひけるので
バレンタインナイト期間終了間際の日程で応募。
(もし当たったら・・・と望みを託して)
そしたら、12月初旬に当選通知が届きました

JCBゴールド枠でアンバサダーのお安いお部屋を20%オフで予約も取れました。
夜行バスにしようか?と聞くと相方が「新幹線」と言うので交通手段は新幹線になりそうでしたが、相方が午後からしか休みを取れない・・・ということがわかり、 急いで最寄の駅から乗っても舞浜着は18時過ぎ。(乗り遅れたらアウト)
ショーの時間が19時からなのでこれだとぎりぎりになってしまう・・・

そこで飛行機の早割りを調べてみたところ、なんと往復で1人26,440円。
(新幹線のスーパー早得よりは少し高いけど売り切れもあり確実ではなく、確実に取れるであろう早得よりは安かった)
これだとディズニーに着く時間は17時過ぎ。(リムジンが遅れても18時までには着きそう)
しかも、仕事終わってから出発まで2時間あるから余裕持てそう。
そこで急遽飛行機に変更となりました。
金曜日はアンバに20%引きで泊まれるけど
土曜日はオフィシャルホテルでも高い・・・。
なので2泊は諦めて1泊2日で楽しんでくることにしました。
飛行機のチケットをゲットしたものの、私は11年ぶりの飛行機。
(しかも前回は同行者について行っただけ)
相方は小学校以来だとか(全く役に立ちそうにない)
なもんでネットで「飛行機の乗り方」を基本から調べ、何となくイメージはつかめたけど・・・
やっぱ実際見てみなくちゃね

出発ロビーに行き、航空会社のカウンターや手荷物検査場などを確認。
出発までの手順も確認したし、飛行機も見たので満足して空港を後に。
という事前調査もいたしまして・・・。
2月15日(金)
14:35発の飛行機で羽田へ。
行きの空港の駐車場で車から降りるときは晴天でした。
東京は雨って事は調べてて知ってたけど、傘どうしようか?と悩む事もなく持たずに出発。
もしも降ってたらパーク内で買えばいいやと相方は思っていたようですが、私が「大丈夫。6時(18時)にはやむから」と妙な自信

ディズニーシー着予定は17時頃だったので、バス停からパークまでは小雨程度だろうと予想してました。
途中のアナウンスでも到着地の天候は雨と言ってました。
相方が窓際席だったんだけど、厚い雲に覆われて全然景色が見えなかったって。
そして羽田はやはり雨(と言っても小雨)でした。
空港を16:30発のリムジンでシーへ。
30分ちょいで到着。
予想通り傘をさすほどでもなくチケットブースに向かい、バレンタインナイトチケットを当日のパスポート(17時以降入園可能なもの)に引き換えてもらって、17時15分頃にはパーク内へ。
私にとっては1ヶ月半、相方にとっては4ヶ月ぶりのディズニーシーです。
「懐かしいですね」と相方。
入ってすぐに向かったのはミラコスタ。
今回はアンバサダー泊(JCBカードで20%オフになるリーズナブルなお部屋)だったのですが翌日もシーで遊ぶので帰りのリムジンはミラコスタから乗ることにして(そうすれば荷物も預かってもらえる)リムジンの予約に行ったのです。
無事予約が出来て、次に向かったのは前回ダッフィー&メイちゃんのぬいぐるみを買ったショップ。
ショップに入ろうとしてた直前に相方に仕事の電話が入りしばらく待ってから入店。
そして、お目当てのトートバッグとシェリーメイのぬいばを購入。(レシートの時刻は17:42)
レジまで行く途中、相方が「せっかくなんで記念にプレゼントしますよ」と言って買ってくれました。
包装してもらって(パーク内での荷物を増やさないように)ホテルデリバリーを依頼。
買い物が終わって腹ごしらえ。
17:47に購入。

食べ終わってショーの会場に向かったらすでに行列が出来てましたが思ったよりすいすいと会場に入れました。

開演までは写真を撮っても良いとのこと。
Aブロック4列目、中央ブロックとの間の通路から3番目の席でした。
※検索キーワードに「BBB4列目」という言葉があったので追記します。
このショーは「BBB(ビッグ・バンド・ビート)」が行われるのと同じブロードウェイ・ミュージックシアターで開催されます。
なのでこの写真はBBBと同じシアターの4列目から撮った写真です。
ご参考になれば

途中、事前に投稿していたメッセージをスタッフが読んで、それにあわせてミッキー&ミニーの寸劇(?)がありました。
本物の(サプライズ)プロポーズはなかったけど、「婚約したけどまだ言ってなかったから」と「ボクと結婚してください」というプロポーズや夏にミラコスタで挙式するというカップルなどのメッセージがありました。
そして最後にスクリーンにもメッセージが流れ、
な・なんと
私のメッセージが流れました。
隣に座ってた相方も気付いて、じっと見てくれてました。
19:50頃、終了。
20:00頃、仕事関係の電話が入り対応。
その後タートルトークへ(5分待ち)
ものすごく盛り上がって楽しかった~

クラッシュへの質問は
「好きな人にどのように告白したらふられないか」みたいな内容(若い男子)で、クラッシュが「その彼女も今この場にいるのかな~?」
若者「内緒です」
クラッシュ「だったらいるんだな~?いなかったらいないって言うもんなあ~?」
と笑わせて、
「愛は海のようなものだ。深くて大きくて・・・」みたいな事を言った後で最後に
「溺れるな

う~ん、良いアドバイスだなあ~と感心しました。
(肝心の質問の答えにはなってないんですけど、そんな真面目な答えは期待してないでしょうし

タートルの後、海底2万マイルに向かうと待ち時間なし。
スイスイ歩いて乗車。
このアトラクション、海底の様子を上手く表現してあるな~と思いますが、実際には1ミリも水の中には入っておりませんです。
シーがオープンした翌月初めて乗り終わったときに船体が全く濡れてなかった事に気付いてしまったのでした(夢を壊すようでスミマセン

しかし、私なんか意外と閉所恐怖症気味だったりするので、「ホントは水の中じゃない~」と思うことで怖さを軽減させることが出来ているのです。
その後、前回全然行けなかったマーメイドに行って全然人が並んでいなかったワールプールへ。
乗車後はマーメイドの中を散策して、次はアラビアンへ。
キャラバンカルーセルも待ち時間なし。2Fの馬に乗りました。
そしてそのまま待ち時間なしでジャスミンのフライングカーペット。
夜景が綺麗でした。
フライングカーペットに乗って相方が(前回入場制限日にバケパのFPで利用した)マジックランプシアターに行きたいと言うので行ってみたらここも待ち時間なし。
しかも、観客は30名ほどでした

シアターに入る前の待合(?)の部屋(真ん中に壺と蛇がいるところ)で立っていたのは私と相方を含めて4人という。
他の人たちは全員座っていたので、4人がけのソファーが6個あったかな~?と(うろ覚え)思って30名弱と書きました。ソファーは満席だったのでその数×4名+4名という計算です。
シアター内で、反応の鈍い相方に向かってシャバーンが突っ込みを入れてました

シアターから出てエントランスに向かうとちょうど閉園の頃。
リゾートクルーザーでアンバサダーに向かいます。
閉園と同時にホテルに向かったのでチェックインカウンターが混雑してるかも?と思い、せっかくなのでファンダフルディズニー特典のオリジナルドリンクをいただきにハイピリオンラウンジへ。
夕方ホットドッグを食べただけだったのでサンドイッチも注文。


ドリンクは「良くかき混ぜてお召し上がりください」と言われたけどもったいなくてなかなかかき混ぜられなかったです。
(「ボクがかきまぜてあげますよ!」なんて相方がちょっかい出してた・・・)
ラウンジを後にしてフロントに向かうと混雑も解消されていてスムースにチェックイン。チェックインの間相方にパークで買った荷物を取りに行ってもらい手続き終了後お部屋へ。
年始に泊まったドナルドダックルームは2Fでしたが、今回は4Fでした。 (一番お安いお部屋の20%オフの料金でワンランクアップグレード確約のプランでした)
「リニューアルして大きいミッキーと小さいミッキーが隠れてるんですよ」とか「エレベーターはミッキーが案内してくれてます」とか「このカードを差し込むとミッキーの魔法でドアが開くんですよ」とキャストさん。
(相方は笑いをこらえてましたが・・・

お部屋は前回と違って落ち着いた内装。
だけど床にミッキー模様があったり鏡や壁にもミッキーがいたり、浴室とトイレのドアにもキャラが描かれていたりで可愛かったです。
翌朝お部屋の窓からシーのインディの山が見えました。

ゆっくり7時頃起きて、8時にお部屋を出ました。
エクスプレスチェックアウトにしていたのでドアノブに札をかけるだけでチェックアウト完了。
ホテルのお部屋を8時頃出て、カウンターでパークチケットを購入。
ファンダフル割引(1人1000円引き)の5,200円で買えました。
アンバサダーからリゾートクルーザーでディズニーシーへ。
この日は8時半開園日。
シーに着いたらちょうど開園時刻位で大変な混雑ぶり・・・

まともにエントランスから入ろうと思ったらかなりかかりそうだな~と思いながらミラコスタの玄関に向かいました。
ミラコスタ玄関は普通に入れまして、ベルデスクで荷物を預かってもらいました。(夕方の羽田行きリムジンの予約をしていたので)
そして9時にPSを入れていたベッラヴィスタに向かうと、8:40でした。
9時からのPSと告げるとすぐに案内していただきました。
入園者(トイマニに向かってる?)の列はまだ続いてました。
前回泊まった屋根つきテラスが見えるよ~とテンションアップ


そして、前回テラスでいただいたルームサービスにあったミッキーのパンがあったのでついつい取ってきました。

見ると、相方も同じパンを取ってきてました




店内は徐々に空いてきて、約2時間かけてゆ~~~っくり食事を堪能。
お客さんがまばらになって写真も撮り放題




10時半前頃会計を済ませ、ミラコスタゲートからシーにインパしました。
10:42
ゲストリレーションでガイドツアーの清算。
ツアーは13:30~でしたが、ショーの希望を聞かれたので、「もし観れるのなら・・・」と前置きして前回観れなかったミスティックリズムの12:30の回を希望したらOKとのこと。(ショーは原則ツアー時間内と書いてあったからどうかな~と思ったのです)
ショーベースの入り口でキャストに渡してください・・・とショーの時間が書いてある小さなタグと、いつもツアーの時に身につけるちょっと大き目のタグももらいました。
あとはツアー開始時刻の10分前までにこちらに戻ってくれば大丈夫、と言うことでミスティックリズムの劇場がある奥地にゆっくり散策しながら向かいました。
途中、写真を撮ったり、前回行ってないフォートレス・エクスプロレーションを探索したり。
ゆったりと楽しみました。


そしてミスティックの劇場近くのインディのお山付近へ。
飛行機からジョーンズ博士の足跡が続いているそうです。
(前回のツアーガイドさんから聞きました)

しばらくベンチに座っていたけど風が強かったので早めに劇場へ向かいましたが、まだ入場の案内はしていないとのことで入場口近くのベンチに案内されました。(外のベンチと違って樹に囲まれていたので風がしのげてお日様もあたり暖かかったです)
開場待ちの列に並んでいる方たちを先に案内してから私たちの番になりました。ツアー席に案内されたのは私たちの他は1組(3名)だけで、うち1名は車椅子利用の方でした。
案内された席は、ステージに向かって左側やや後方でしたが通路側。後方と言っても真ん中よりだったのでなかなか良い席だと思いました。
ショーはとても楽しく鑑賞しましたが、前日からの疲れが出て途中うとうとした時も・・・

炎が上がるシーンで目覚めました

12:50頃、ショー終了。
13:20までにゲストリレーションに行けば良いので、来た時とは違うルート(ストームライダーやアクアトピア辺りからケープコットへ)をのんびり歩きました。
昨夜はガラガラだったダッフィーのショップ(おばさんちと呼ばれている所)は入店制限が出来ていてびっくり

SSコロンビア号近くまで戻ったところで、ガイドブックに載っていた飲み物の事を思い出し、13:01にパパダキス・フレッシュフルーツで「フォーベリー・アールグレイティー」を購入。
屋根つきの休憩所(?)のベンチに座って、暖かいアールグレイをいただきました。(フォーベリーも美味しかった~

それからまたゆっくり歩いてゲストリレーションに行き、ガイドツアーの打ち合わせです。
今回のガイドさんは若い女性。
過去3回の中で一番若い方でした。
ちょっとふっくらされていて、まるで芸人さんのように明るく良く喋るガイドさんで、普段寡黙(会話が苦手)な相方もつられたのか意外と(いつもよりは)良く喋っていました。
今日の希望は
・トイマニ
・タワテラ2回
・センター
・インディ
・シナモンチュロスとギョウザドッグを買いたい(パーク内で販売していたチュロスは3種類でしたが、ストロベリーとメイプルは先月食べたので今回はシナモンをリクエストしたのです)
というもの。
いつもと同じくまずはトイマニへ・・・。
向かっている途中(前回泊まった屋根つきハバテラの前辺りを歩いているとき)「強風のためミシカ中止」のアナウンスがありました。
「入場制限はかかってないんですか?」と聞く相方に
「ディズニーには独自の天気予報があるんですが、今日は朝からかなりの強風予想だったので制限がかかるほどの混雑にはなっていないみたいですね。」とのこと。
トイマニに乗る前には高得点を出し易くするための隠れステージを出す方法を教えてもらいました。
・・・が、今回、シューティングの紐の位置が悪くて(身体の前に下ろした時、良い場所にしてなかった模様)非常に打ちにくく(相方も同じこと言ってた)得点は伸びませんでした。
(今まで4回乗車した中では下から2番目)

相方も私も、前回より2万点少ない得点でした。
(夕食を賭けていたのですが、負けてしまいました・・・

トイマニの後は、タワテラ。
レベル13に乗るのは初めてです。
しかも今回は、会見の間で偶像が消える場面の謎も解けました。
と言っても2度目に入ったときにガイドさんがヒントをくれて相方が解き、部屋を出てから回答してガイドさんが正解だと教えてくださったので私は自分の目では確認出来ていないのです。
次回行った時は絶対にこの目で確認するぞ~~。
連続2回タワテラに乗り、その後シナモンチュロスのワゴンが強風を避けて移動してるとの情報(ガイドさんより)にて販売場所へ向かいました。
(昨夜ホットドッグを買ったワゴンのすぐ近くでした)
誰も並んでなかったので即購入。
チュロスを食べながら向かった先はセンター。
この日はレイルウエイがメンテナンスで休止だったので徒歩で向かいました。食べかけのチュロスをジップロックに仕舞って、FPルートから乗車。
センター乗車後、ガイドさんが「ギョウザドッグのお店は混雑しているので私が魔法で買ってきます」と言われ、お金を渡してギョウザドッグを買ってきていただくまで、火山下で待機。
ギョウザドッグ購入時刻は15:25でした。

ベッラでお腹一杯食べていたので(チュロスも半分しか食べれなかったし)ギョウザドッグもジップロックに仕舞って、インディに向かいました。
(写真は帰宅後温めて食べるところ)
ここでガイドさんが「これまで非常にスムーズに回ってきたので時間が余りそうです。インディの後何かもう1つ乗りたいものを考えておいてください」と。
そしてインディのFPルートを進んでいくと、途中で中から外へ向かって歩いているジョーンズ博士と遭遇。
差し出されるままに握手をする相方&私。
乗車後、希望したのはセンター。
タワテラを体験するまでは一番お気に入りのアトラクションだったのです。
そしてセンターに乗車後ハーバーまで戻ってミラコゲート辺りで解散。
(ツアー記念バッジをいただきました)
このバッジ、胸ポケットに入れたまま忘れていたら帰りの飛行機に乗る前の保安検査場で見事に探知機が反応しちゃいました

全然思い当たることがなくて、「あれ~?何で鳴ったのかな~

手荷物のバッグももう一度チェックされました。
ブーツを脱いで通ったら無事通れて、「行きと同じ(下着以外の服装は全く同じ)なのに何で鳴ったのかね?地方より東京の方が厳しいの?」なんて思ってましたがふと胸ポケットに手を入れると、そこにバッジが入っていたのでした。
ツアー記念バッジをもらって無造作にポケットに突っ込み、そのままの服装で飛行機に乗る皆様、どうぞお気をつけくださいませ

(しかし、相方には「普通、気付くでしょ?自分は気付いてバッグに移しましたよ」と言われましたが



トイマニで負けたので空港で相方にカレーを奢りましたとさ。
お・し・ま・い。
超長い日記、読んでくださった方、ありがとうございました
