2018年04月30日
ディズニーランド35周年イベントの旅~準備編~
前の記事でちょっぴり予告していた
2014年3月から封印していたディズニー旅行
このたび封印を解いて行ってまいりました。
その前に・・・
この旅行(バケパ=バケーションパッケージ)を予約したのが2018年2月半ばのことでしたが
その2日前に、別の旅行(5月の宿泊。しかも2泊分)の予約をしたばかりでした。
なのに・・・(話すと長くなるので理由は割愛します)
さらに1月初め。
相方クンの誕生日プレゼントという名目で3月の温泉宿(露天風呂つきの部屋&豪華夕食)も予約していて
早割りで安かった上に楽天ポイントをつぎ込んだこともありますが、全額私が支払うつもりだったのでした。
↑
この宿は以前も泊まったことがあり、食事がとっても美味しいのと、日替わりで男女が入れ替わる大浴場・露天風呂・屋上にも大浴場・・・と3つの温泉(今回は+お部屋の露天風呂)が楽しめるというので相方もとても楽しみにしていたのです。
それなのに・・・(話すと長くなるので・・・以下省略)
キミの負担は5万円でいいから(出来たら7万くらい出して欲しいけど・・・)
と、恐る恐る相方に提案
←2月半ばのお話
何でいきなりディズニーが出て来るんですか
うんまあそりゃそう思うよね。だって2日前に2泊分の宿泊予約をした時は全く考えてなかったんだから・・・
しかも2日前に予約した場所、珍しく相方の方から提案してきたところで、もちろん私も行きたい~と思っていた場所だったのです。
あれ(2日前に予約したところ)キャンセルしますか?
う~ん・・・どっちも(2泊予定で別々の場所)電話でしかキャンセル出来ないんだよね~。
私としては3月の温泉の方がキャンセルし易いし、温泉キャンセルでもいいですか~?
割り勘の2泊旅行より全額私負担の温泉宿の方が(私の負担分は)多いんだよね~。
そりゃそうでしょう。
と言いつつも、ちょうどこの頃私が(退職前の)精神的に参っていた時期でもあり
気分転換にのんびり旅行も必要さ!と(転職したらしばらくは有休もないですし)
自分の負担が5万円なら・・・という条件で承諾してくれたのでした。
そして、3月に予定していた温泉宿をキャンセルしてもいいですよ・・・と。
とりあえず行くことは承諾してもらったので、お次は交通手段です。
当初予約していtたバケパは金・土の2日間(1泊)
案1 往復夜行バスプラン
木曜日の夜、広島発→金曜日の朝、新宿着→JRで舞浜へ。
土曜日の夕方、JRで舞浜発→新宿からバスに乗り日曜日の朝広島着。
料金:往復割引利用で約3万円(2人分)
案2 往復新幹線+前泊プラン
普通に新幹線の往復切符を買うと高いのでですが、旅行会社のプランで宿泊を1泊つけると割安になるのです。
木曜日の夕方(退勤後)広島発→夜舞浜着でヒルトン東京ベイ(ディズニーオフィシャルホテル)泊
↑
オフィシャルホテルの中でここが一番安かった。
土曜日の夕方、舞浜を出て新幹線で広島へ。
料金:2人で63,400円 JTBで試算
以前利用した東京まで往復でお徳になるきっぷが今はなくなっているので普通に新幹線のきっぷを購入すると往復割引が効いても71,640円かかるのです。

(後にネットで登録するスマートEXのEX早得を利用すれば63,600円になることを発見しました
)
21日までに購入・早朝・日中「のぞみ限定」等スマートEXよりもさらに条件が厳しいEX早得21だと56,000円です。以前利用したことがありますが座席数はさらに少なくなるので予約開始時刻のなるべく早くに予約しなければ売り切れになる日もあるようです。
また、こちらのEX早得はこども料金設定がありません。
案3 往復飛行機+前泊プラン
楽天トラベルのパック利用
木曜日の午後、広島空港発→羽田からリムジンバスでシェラトン(オフィシャルホテル)へ。
↑
楽天のプランではこのホテルが一番安かった。
(日々変動しますのでちょこちょこチェックするのがお勧めです)
土曜日の夕方、羽田から広島へ。
料金:2人で61,800円(楽天ポイントも使えるのでさらにお安くなる)
普通にANAの公式サイトから往復で調べてみると(早期割引が適応されて)50,160円(当然飛行機代だけ)
飛行機+宿泊のプランは初めての利用でしたが、それぞれ単品で比べてみると(季節や曜日によっても違ってくるとは思いますが)
以前、2月半ばに行った時は飛行機が52,880円(早期割引あり・往路土曜日、復路日曜日)
10月3連休に行った時は今回と同じオフィシャルホテル(早割り)で14,300円(宿泊する曜日は同じ)
でしたので、5千円ちょいお徳になっています。
おまけに楽天ポイントが使えるのも嬉しい♪
※その後、楽天トラベルのクーポン券をゲットしたので再検索してみたところ、
ヒルトン泊のプランが最安値になっていて、最終的にはクーポン+ポイント利用で41,100円になりました。

ヒルトン1泊+往復飛行機2人分の料金です。
相方に3つの案を提案してみたところ
「バスは却下です」
と即答(安いのに~)
なので自ずと、案3の飛行機プランに決定いたしました。
そして旅行の期間はディズニーランド35周年のイベントが始まったばかりの時期です。
(予約したときは全然気付いていませんでした。確か30周年イベントも行ったんだよね)
整理してみると・・・
木曜日 17時台の飛行機(←午後からの便で一番安かった)で出発。羽田からリムジンバスでシェラトンへ。シェラトン泊。
金曜日 ディズニーシーへハッピー15エントリーを利用して入園(開園時刻 9:00) ミラコスタ泊
土曜日 ディズニーシーへハッピー15エントリーを利用して入園(開園時刻 8:00)
夕方ミラコスタから羽田へ。19時台の便で広島へ。(同じく夕方以降の便で一番安かった)
もう少し細かく予定を立ててみます。
木曜日、相方は半日休を取り、午後まで仕事。
なので相方が帰宅してから自宅を出発し、広島空港へ。
飛行機に乗る前に早めの夕食(早すぎ??)
シェラトン着は19時半頃なので、ホテルで軽く食べれるように何か持って行くか、イクスピアリで軽食またはテイクアウト?
・・・と考えていました。
が、平日はスターライトパスポートという18時以降にインパできるチケットがあるとの情報を得たので
木曜日はそれを買って夕方からランドに行くことに。(スターライトパスポートは適応外の日もあるので検討される場合は事前に調べておいてくださいね)
バケパのチケットをアップグレードすることも可能なのですが、18時以降のチケットだと単体で買ったほうがお安いです。
金曜日の朝は、前回(ミラコスタテラスルームハーバーグランドビュー2泊したとき)と同様に
トイマニをSB(スタンバイ)で乗って人が少ないうちにお買い物(ホテルデリバリーサービス利用)→ランドへ。
15:00 ミラコスタにチェックイン。
17:30 カナレットで夕食(バケパプランに含まれてた)
夕食後、ルームサービスのワイン&ケーキ(これもバケパプランに含まれてた)
そのまま、お部屋からファンタズミック鑑賞(ハーバービューのお部屋なのです)
その後は花火を観て、再びシーに行き、閉園までアトラクションに乗りまくるぞー(平日の夜が狙い目なので)
土曜日、ハッピー15を利用しないまでも、開園位の時刻にミラコスタゲートから入園。(8時開園)近場で比較的空いているアトラクションに乗って9時から朝食。(バケパなのでホテルでの朝食がついているのです)
最終の9時半も空いていたのですが、この日は10:30~イースターイベントのハーバーショーがあるのでお部屋から見るために9時にしました。

後にショーの時刻が確定して、11:30~だったので朝食は9:30に変更しました。
レストランからもショーは見えるのですが、窓際席になるかどうか確定ではないので確実なほうを選びました。
ショー鑑賞後は荷物整理などをして、12時までにチェックアウト。

ショーの時間が11:30~11:50になったので食後お部屋に戻ってチェックアウト準備をすることに。
チェックアウト後はバケパについているファストパスを使ってアトラクション乗車。
16:30からバケパ鑑賞席からシーのハーバーショーを鑑賞(
要らなかったんだけどバケパについてたので)
夕方までパークで遊んで、ミラコスタからリムジンに乗り羽田空港へ。
ミラコスタから羽田へのリムジンは、ホテルで予約が出来ます。
かなり余裕をもった時間での予約を提案されるので、通常通り(渋滞とかなく)運行すればかなり早く空港に着きます。
なので羽田空港で夕食を食べることになりそうです。
前回もあまりに時間を持て余して、夕食後にラウンジで休憩した位。
でも渋滞で飛行機に間に合うかハラハラしたという書き込みも見かけるので、リスク回避のために十分余裕を持った時間を提案されるんでしょうね。(小心者なので当然従います)
という感じで考えていたのですが、この時点で取れていたバケパは「4人部屋」
2人しかいないのにもったいない設定でした。
しかしその後、(めっちゃお天気の良い土日だったのに相方が実家の用事で「新車」に乗ってお出かけしてた日)
暇にまかせて1日中ネットでディズニーの空き状況を探っていたら
当初取れていたお部屋(4人部屋)の3人部屋をゲット
しかし日程は翌週の月・火に変更。(お値段が安くなったので相方もすんなりOK)
などという計画を立てているとき、同時進行で妹との旅行計画も立てていました。
2013年1月(年始)に姪っ子も連れてキャラクターめいっぱい2泊3日のバケパ利用で行った妹です。
そのときの記事はコチラ
私が仕事辞めた(この頃は辞める予定だった)ので、1月頃から、4~5月の平日に旅行しようか?と言っていたのです。
そんな中、たまたま発見
した「ミラコスタテラスルームハーバービュー」のバケパをポチり
速攻で妹にラインしてみたところ・・・

5月上旬の日程だったので「月初めは無理」と却下されてしまい、泣く泣く手放す私
しかしちょうどこの日からシーの「タワテラ」と「センター」(私が好きな2つのアトラクション)が休止期間に入るということが判ったので何とか諦めがつきました・・・
で、その後「ランド35周年プラン」のバケパをゲット。
なんと日程は・・・相方と行く前の週の木・金です。
しかも妹の仕事の都合(水曜日仕事が終わってから出発→土曜日の午後から仕事という)で夜行バス利用ということに・・・。
※妹が出せる予算が5万円と(偶然にも相方と一緒ですな)いうこともあり、オーバー分を私が負担するという切実な理由もありました
そこで
水曜日の夜 広島発(夜行バス)
木曜日 ミラコスタ泊
金曜日の夜 東京発(新幹線)
というプランに。
そして、相方との旅行が
日曜日 (妹との旅行から帰ってきた2日後)広島発
日曜日 ホテルオークラ泊
月曜日 ミラコスタ泊
火曜日 羽田発
というスケジュールとなりました。
暇にまかせてせっせと計画を立てます。
ディズニーのことを改めて色々調べていると皆さんお勧め!!(なので当然予約取るのも激戦)なのは
ディズニーランドのショーレストラン。
以前リロ・ステッチ(&ミッキー・ミニー・チップ・デール)が席まで回ってきてくれて
一緒に写真を撮れるというものを利用しましたが、それ以外にも3つのショーがあるのです。
私たちが利用したのは「ポリネシアンレストラン」のランチショー。
他に、同じレストランのディナーショー・別のレストラン(ザ・ダイヤモンドホースシュー)のランチ・ディナーそれぞれのショーの計4つです。
で、1ヶ月前の予約開始日に
ミッキーのレインボールアウ
ミッキー&カンパニー(ダイヤモンドホースシューのディナーショー)
そしてショーレストランではないけど
ランド・クリスタルパレスレストランの朝食(プーさんたちが出てきて一緒に写真が撮れる。これも前回利用した)
シー・ホライズンベイレストラン・キャラクターダイニング(ミッキー・ミニー・プルートと写真が撮れる)
を押さえました。
しかし・・・
そもそも妹は以前の旅行で一旦ホテルに戻ってしまうとバケパ席からのエレパレ観賞も面倒がるというヤツ。
アトラクションも(以前行った時は姪っ子の付き添いで乗ったけど)いわゆる絶叫系は乗らなくてよいと。
んじゃー今回は何しに行くん?
と聞くと
「食べ歩き」
だそうで・・・。
だったら時間がかかる着席レストランじゃなくてワゴンフードとか軽食とかでよくね?
ということで、ショー&キャラクターグリーティングのレストランは全部キャンセル。
でも一応保険として、両日1つずつレストランの予約(PS)はしておきました。
ということで
水曜日の夜行バスに乗り広島を出発
木曜日
朝 ランドにインパ 多分まだ空いていると思うので適当に食べたりアトラクションに乗ったりする。
11:05~ ドリーミングアップ(パレード)をバケパ席から観賞
14:30~ レストランPS(出遅れたのでこの時間しか空きがなかった)→旅行の2週間前に12:30の空きをゲット
15:30頃(?) ミラコスタチェックイン
16:30~ お部屋からイースターショー鑑賞
あとは食べ歩き&アトラクション
もしも混雑していたらお部屋に戻って食べればいいや・・・と。
20:00からのハーバーショーは一応お部屋から見る予定。
金曜日
9:00オープンなのでアーリーを利用してシーにインパ。トイマニに乗る。
9:20~ 朝食(バケパについていた)
11:30からのイースターショーをお部屋から観て、12時チェックアウト
16:00~レストランPS(出遅れたのもあるけど朝食が遅い時間だからお腹空かないだろうと思って)
16:30~ ファッショナブル・イースターをバケパ席から観賞
夜、新幹線で帰ってくる
という予定にしていました。
最初はディズニーランドホテル(パークビュー7~8階)というお部屋のみを予約していたのですが
35周年バケパに空きが出ていたのを発見したので予定変更。
しかもランドホテルの35周年デコレーション部屋のバケパを押さえていたのです。
が、上にも書いたように妹はあんまりそういうのに興味がなく
私も、ミラコスタ(ハーバービュー)の方が便利だよなーと思ったのでミラコスタに変更したのでした。
他にもランドホテルのコンシェルジュハーバーグランドビュー(ダブルベッド)とか
ミラコスタのベネツィアテラスルーム(ダブルベッド)とかも空きがありましたが
「妹と2人でダブルベッドで寝たくねー(※テラスルームハーバービューもダブルベッドですがこのお部屋だったら我慢出来る)」
ということで却下しました。
予算も上がりますし。オーバー分私が負担ですからね。
・・・が、またもや
2日目のエレクトリカルパレードの空きをゲット
ショーには興味ないという妹ですが、エレパレは観たいと言っていました。
また、シーのイースターショーはお部屋からも観る予定でしたし
私は同じバケパ席で相方との旅行時にも観る予定になっていたので出来ればエレパレの方がよいな~と思っていたのです。
するとエレパレを観た後では広島に帰る新幹線(終電)に間に合わない
ということで帰りも夜行バスを使うことになりました。
そして土曜日の朝広島に戻ってきて
翌、日曜日の朝
広島空港から始発の便で羽田へ
リムジンバスでディズニーランドへ
バケパの2-dayチケットを3-dayにアップグレードしてもらってインパ(差額のみで可能。1日券を買うより安い)
ケチ倹約家の相方は「レストランの予約は要らないです」と言っていたけれど
ここは保険としてひとつだけPS済み(出遅れたので16:40という中途半端な時間)
ヒルトン泊
月曜日
シーにインパ(アーリー利用)
トイマニ&買い物
11:00昼食PS
チェックイン
イースターショー(お部屋から)
夕食(18:00)
ケーキ&ワイン
ハーバーショー(お部屋から)
火曜日
シーにインパ(アーリー利用)
トイマニに乗る
朝食(9:30)
イースターショー(お部屋から)
チェックアウト
レストランPS(15:00)・・・朝食が遅いので
イースターショー(バケパ席から)
リムジンバスに乗る
羽田→広島
終便なので帰宅はおそらく23時頃??
※翌朝、相方は仕事です
という綿密(?)な計画を立てていたのです。
なので土曜日の朝広島に到着し、日曜日の始発の便で広島空港から羽田へというさらにハードなスケジュールに。
(すべては自分のせいです)
何だかこれ書いてるだけでも「大丈夫か?」という気になってきました
妹だけ帰して私1人がホテル泊
日曜日に相方が来るのを待つ・・・というプランも一応提案したのですが
両者から却下されました
しかも土曜日の宿泊費、お高いですからねえ・・・
1人ではもったいないですもんね。パックツアーのお安い飛行機&宿泊プランは2名以上じゃないと利用できませんし。
広島から東京への夜行バスは一番遅い時刻発で探してJRバスに決定。
帰りは楽天のクーポンが使えるバスの中で3列仕様・トイレ付のJAMJAMライナー(広島駅前着しかなかった)を予約していました。
20:50に東京駅近くのバス乗り場から乗車なのでエレパレ観てから向かうのに結構焦るな~とは思っていました。
京葉線からだと長距離歩く八重洲口まで行かなくても近道があるというのも調べていました。
交通費は
広島→東京 夜行バス 14,700円(2名分)・・・広島バスセンター20:20発(これが一番遅い時刻発だった)
東京→広島 夜行バス 21,000円のところクーポン2,000円利用で19,000円(2名分)
が、その後も夜行バスについていろいろ調べていると、「完全個室」というバスがあるのを発見
値段は何と新幹線より高い
でもこのバス、東京を21:50発なので、ディズニーランドのエレクトリカルパレードを観てからでも余裕を持てます。
ということで、個室バスの空き状況を調べてみたところ空きはあって予約を取ることが出来たので
ショー鑑賞の方もエレパレに変更。
当初予定していたバスは、「東京駅」から徒歩で行ける場所から乗車で
京葉線からは八重洲口まで行かなくても近道で行ける・・・というコトまで調べておいたのに
新たに予約したバスは「大崎駅バスターミナル」から乗車の便。
舞浜から大崎駅までの移動手段をせっせと調べ直しました。
てか、大崎駅・・・
まだ若かりし20代前半の頃
東京に住む従弟と待ち合わせをしていて
事前に電話で(←まだ携帯はなかった)「どんな格好してるの?」と聞かれたので
「高校生みたいな恰好かな~」と伝えて歩道に立っていた私の目の前を
従弟が車で素通りして行って
「あ~、行っちゃった~」と思っていたらしばらくして
車を停めて歩いてこちらに向かってきて
「ここだよー
」と手を振る私に気付いた従弟が一言
「こっちじゃその恰好は高校生って言わないよ。
それは小学生だよ
」
と言われた場所です。
なのでしっかり地名がインプットされていた
そんな思い出のある大崎駅。
20数年ぶりに行ってやろうじゃないか。
迷ったりしませんように
新幹線より高い値段も、ホテルに泊まることを思えばお安いものですし(日程にもよると思いますが)
帰宅した翌朝、始発の飛行機に乗ってまた東京に向かうことを思えば、ぐっすり眠って帰りたいですからね。
車内では結構眠れる方なのでタブン大丈夫ではないかな・・・と。
(結局新幹線からバスに変更したとき新幹線のキャンセル料がかかった上
妹が出せるという5万円のほとんどを帰りのバス代に費やすことになってしまいましたが
)
まあ、初めての夜行バスなので話のネタにもなるでしょう。
相方との旅行の交通費(&オフィシャルホテル前泊)は
広島→羽田 飛行機
羽田→広島 飛行機
ヒルトン1泊
楽天のプランで、1人27,200円×2名=54,400円のところ
クーポン利用で2,500円引きになり
さらに9,600ポイントもつぎ込んで42,300円になりました。
こんなことを毎日ちまちまとやっていたのです。
毎日ちょこちょこディズニーのサイトを覗いていると、意外と空きは出るものなんだなーと言うことに気付きました。
日程さえ選ばなければミラコスタだけでも
テラスルームハーバービューを2回
バルコニールームも2回
ポルトハーバービューも数回
テラスルームヴェネッツィアサイトなんて見飽きるほど
空いているところに遭遇しました。
しかも平日だとお安い・・・。
仕事してる間は絶対に無理だと思っていたお安い時期の旅行を
次の仕事が決まるまで堪能するぞ~~と思ったのでした。
さて5年ぶり35周年で賑わうディズニーリゾート旅行
どうなりましたやら・・・
※タブン一生分のディズニー運を使い果たしました・・・
その真相は
本編に続きます


2014年3月から封印していたディズニー旅行
このたび封印を解いて行ってまいりました。
その前に・・・
この旅行(バケパ=バケーションパッケージ)を予約したのが2018年2月半ばのことでしたが
その2日前に、別の旅行(5月の宿泊。しかも2泊分)の予約をしたばかりでした。
なのに・・・(話すと長くなるので理由は割愛します)
さらに1月初め。
相方クンの誕生日プレゼントという名目で3月の温泉宿(露天風呂つきの部屋&豪華夕食)も予約していて
早割りで安かった上に楽天ポイントをつぎ込んだこともありますが、全額私が支払うつもりだったのでした。
↑
この宿は以前も泊まったことがあり、食事がとっても美味しいのと、日替わりで男女が入れ替わる大浴場・露天風呂・屋上にも大浴場・・・と3つの温泉(今回は+お部屋の露天風呂)が楽しめるというので相方もとても楽しみにしていたのです。
それなのに・・・(話すと長くなるので・・・以下省略)
キミの負担は5万円でいいから(出来たら7万くらい出して欲しいけど・・・)
と、恐る恐る相方に提案

何でいきなりディズニーが出て来るんですか

うんまあそりゃそう思うよね。だって2日前に2泊分の宿泊予約をした時は全く考えてなかったんだから・・・

しかも2日前に予約した場所、珍しく相方の方から提案してきたところで、もちろん私も行きたい~と思っていた場所だったのです。
あれ(2日前に予約したところ)キャンセルしますか?
う~ん・・・どっちも(2泊予定で別々の場所)電話でしかキャンセル出来ないんだよね~。
私としては3月の温泉の方がキャンセルし易いし、温泉キャンセルでもいいですか~?
割り勘の2泊旅行より全額私負担の温泉宿の方が(私の負担分は)多いんだよね~。
そりゃそうでしょう。
と言いつつも、ちょうどこの頃私が(退職前の)精神的に参っていた時期でもあり
気分転換にのんびり旅行も必要さ!と(転職したらしばらくは有休もないですし)
自分の負担が5万円なら・・・という条件で承諾してくれたのでした。
そして、3月に予定していた温泉宿をキャンセルしてもいいですよ・・・と。
とりあえず行くことは承諾してもらったので、お次は交通手段です。
当初予約していtたバケパは金・土の2日間(1泊)
案1 往復夜行バスプラン


料金:往復割引利用で約3万円(2人分)
案2 往復新幹線+前泊プラン
普通に新幹線の往復切符を買うと高いのでですが、旅行会社のプランで宿泊を1泊つけると割安になるのです。

↑
オフィシャルホテルの中でここが一番安かった。

料金:2人で63,400円 JTBで試算
以前利用した東京まで往復でお徳になるきっぷが今はなくなっているので普通に新幹線のきっぷを購入すると往復割引が効いても71,640円かかるのです。

(後にネットで登録するスマートEXのEX早得を利用すれば63,600円になることを発見しました

21日までに購入・早朝・日中「のぞみ限定」等スマートEXよりもさらに条件が厳しいEX早得21だと56,000円です。以前利用したことがありますが座席数はさらに少なくなるので予約開始時刻のなるべく早くに予約しなければ売り切れになる日もあるようです。
また、こちらのEX早得はこども料金設定がありません。
案3 往復飛行機+前泊プラン
楽天トラベルのパック利用

↑
楽天のプランではこのホテルが一番安かった。
(日々変動しますのでちょこちょこチェックするのがお勧めです)

料金:2人で61,800円(楽天ポイントも使えるのでさらにお安くなる)
普通にANAの公式サイトから往復で調べてみると(早期割引が適応されて)50,160円(当然飛行機代だけ)
飛行機+宿泊のプランは初めての利用でしたが、それぞれ単品で比べてみると(季節や曜日によっても違ってくるとは思いますが)
以前、2月半ばに行った時は飛行機が52,880円(早期割引あり・往路土曜日、復路日曜日)
10月3連休に行った時は今回と同じオフィシャルホテル(早割り)で14,300円(宿泊する曜日は同じ)
でしたので、5千円ちょいお徳になっています。
おまけに楽天ポイントが使えるのも嬉しい♪
※その後、楽天トラベルのクーポン券をゲットしたので再検索してみたところ、
ヒルトン泊のプランが最安値になっていて、最終的にはクーポン+ポイント利用で41,100円になりました。

ヒルトン1泊+往復飛行機2人分の料金です。
相方に3つの案を提案してみたところ
「バスは却下です」
と即答(安いのに~)
なので自ずと、案3の飛行機プランに決定いたしました。
そして旅行の期間はディズニーランド35周年のイベントが始まったばかりの時期です。
(予約したときは全然気付いていませんでした。確か30周年イベントも行ったんだよね)
整理してみると・・・
木曜日 17時台の飛行機(←午後からの便で一番安かった)で出発。羽田からリムジンバスでシェラトンへ。シェラトン泊。
金曜日 ディズニーシーへハッピー15エントリーを利用して入園(開園時刻 9:00) ミラコスタ泊
土曜日 ディズニーシーへハッピー15エントリーを利用して入園(開園時刻 8:00)
夕方ミラコスタから羽田へ。19時台の便で広島へ。(同じく夕方以降の便で一番安かった)
もう少し細かく予定を立ててみます。
木曜日、相方は半日休を取り、午後まで仕事。
なので相方が帰宅してから自宅を出発し、広島空港へ。
飛行機に乗る前に早めの夕食(早すぎ??)
シェラトン着は19時半頃なので、ホテルで軽く食べれるように何か持って行くか、イクスピアリで軽食またはテイクアウト?
・・・と考えていました。
が、平日はスターライトパスポートという18時以降にインパできるチケットがあるとの情報を得たので
木曜日はそれを買って夕方からランドに行くことに。(スターライトパスポートは適応外の日もあるので検討される場合は事前に調べておいてくださいね)

金曜日の朝は、前回(ミラコスタテラスルームハーバーグランドビュー2泊したとき)と同様に
トイマニをSB(スタンバイ)で乗って人が少ないうちにお買い物(ホテルデリバリーサービス利用)→ランドへ。
15:00 ミラコスタにチェックイン。
17:30 カナレットで夕食(バケパプランに含まれてた)
夕食後、ルームサービスのワイン&ケーキ(これもバケパプランに含まれてた)
そのまま、お部屋からファンタズミック鑑賞(ハーバービューのお部屋なのです)
その後は花火を観て、再びシーに行き、閉園までアトラクションに乗りまくるぞー(平日の夜が狙い目なので)
土曜日、ハッピー15を利用しないまでも、開園位の時刻にミラコスタゲートから入園。(8時開園)近場で比較的空いているアトラクションに乗って9時から朝食。(バケパなのでホテルでの朝食がついているのです)
最終の9時半も空いていたのですが、この日は10:30~イースターイベントのハーバーショーがあるのでお部屋から見るために9時にしました。

後にショーの時刻が確定して、11:30~だったので朝食は9:30に変更しました。
レストランからもショーは見えるのですが、窓際席になるかどうか確定ではないので確実なほうを選びました。
ショー鑑賞後は荷物整理などをして、12時までにチェックアウト。

ショーの時間が11:30~11:50になったので食後お部屋に戻ってチェックアウト準備をすることに。
チェックアウト後はバケパについているファストパスを使ってアトラクション乗車。
16:30からバケパ鑑賞席からシーのハーバーショーを鑑賞(

夕方までパークで遊んで、ミラコスタからリムジンに乗り羽田空港へ。
ミラコスタから羽田へのリムジンは、ホテルで予約が出来ます。
かなり余裕をもった時間での予約を提案されるので、通常通り(渋滞とかなく)運行すればかなり早く空港に着きます。
なので羽田空港で夕食を食べることになりそうです。
前回もあまりに時間を持て余して、夕食後にラウンジで休憩した位。
でも渋滞で飛行機に間に合うかハラハラしたという書き込みも見かけるので、リスク回避のために十分余裕を持った時間を提案されるんでしょうね。(小心者なので当然従います)
という感じで考えていたのですが、この時点で取れていたバケパは「4人部屋」
2人しかいないのにもったいない設定でした。
しかしその後、(めっちゃお天気の良い土日だったのに相方が実家の用事で「新車」に乗ってお出かけしてた日)
暇にまかせて1日中ネットでディズニーの空き状況を探っていたら
当初取れていたお部屋(4人部屋)の3人部屋をゲット
しかし日程は翌週の月・火に変更。(お値段が安くなったので相方もすんなりOK)
などという計画を立てているとき、同時進行で妹との旅行計画も立てていました。
2013年1月(年始)に姪っ子も連れてキャラクターめいっぱい2泊3日のバケパ利用で行った妹です。
そのときの記事はコチラ
2015/04/12
2015/04/12
私が仕事辞めた(この頃は辞める予定だった)ので、1月頃から、4~5月の平日に旅行しようか?と言っていたのです。
そんな中、たまたま発見

した「ミラコスタテラスルームハーバービュー」のバケパをポチり
速攻で妹にラインしてみたところ・・・

5月上旬の日程だったので「月初めは無理」と却下されてしまい、泣く泣く手放す私

しかしちょうどこの日からシーの「タワテラ」と「センター」(私が好きな2つのアトラクション)が休止期間に入るということが判ったので何とか諦めがつきました・・・

で、その後「ランド35周年プラン」のバケパをゲット。
なんと日程は・・・相方と行く前の週の木・金です。
しかも妹の仕事の都合(水曜日仕事が終わってから出発→土曜日の午後から仕事という)で夜行バス利用ということに・・・。
※妹が出せる予算が5万円と(偶然にも相方と一緒ですな)いうこともあり、オーバー分を私が負担するという切実な理由もありました

そこで
水曜日の夜 広島発(夜行バス)
木曜日 ミラコスタ泊
金曜日の夜 東京発(新幹線)
というプランに。
そして、相方との旅行が
日曜日 (妹との旅行から帰ってきた2日後)広島発
日曜日 ホテルオークラ泊
月曜日 ミラコスタ泊
火曜日 羽田発
というスケジュールとなりました。
暇にまかせてせっせと計画を立てます。
ディズニーのことを改めて色々調べていると皆さんお勧め!!(なので当然予約取るのも激戦)なのは
ディズニーランドのショーレストラン。
以前リロ・ステッチ(&ミッキー・ミニー・チップ・デール)が席まで回ってきてくれて
一緒に写真を撮れるというものを利用しましたが、それ以外にも3つのショーがあるのです。
私たちが利用したのは「ポリネシアンレストラン」のランチショー。
他に、同じレストランのディナーショー・別のレストラン(ザ・ダイヤモンドホースシュー)のランチ・ディナーそれぞれのショーの計4つです。
で、1ヶ月前の予約開始日に


そしてショーレストランではないけど


を押さえました。
しかし・・・
そもそも妹は以前の旅行で一旦ホテルに戻ってしまうとバケパ席からのエレパレ観賞も面倒がるというヤツ。
アトラクションも(以前行った時は姪っ子の付き添いで乗ったけど)いわゆる絶叫系は乗らなくてよいと。
んじゃー今回は何しに行くん?
と聞くと
「食べ歩き」
だそうで・・・。
だったら時間がかかる着席レストランじゃなくてワゴンフードとか軽食とかでよくね?
ということで、ショー&キャラクターグリーティングのレストランは全部キャンセル。
でも一応保険として、両日1つずつレストランの予約(PS)はしておきました。
ということで
水曜日の夜行バスに乗り広島を出発
木曜日
朝 ランドにインパ 多分まだ空いていると思うので適当に食べたりアトラクションに乗ったりする。
11:05~ ドリーミングアップ(パレード)をバケパ席から観賞
14:30~ レストランPS(出遅れたのでこの時間しか空きがなかった)→旅行の2週間前に12:30の空きをゲット

15:30頃(?) ミラコスタチェックイン
16:30~ お部屋からイースターショー鑑賞
あとは食べ歩き&アトラクション
もしも混雑していたらお部屋に戻って食べればいいや・・・と。
20:00からのハーバーショーは一応お部屋から見る予定。
金曜日
9:00オープンなのでアーリーを利用してシーにインパ。トイマニに乗る。
9:20~ 朝食(バケパについていた)
11:30からのイースターショーをお部屋から観て、12時チェックアウト
16:00~レストランPS(出遅れたのもあるけど朝食が遅い時間だからお腹空かないだろうと思って)
16:30~ ファッショナブル・イースターをバケパ席から観賞
夜、新幹線で帰ってくる
という予定にしていました。
最初はディズニーランドホテル(パークビュー7~8階)というお部屋のみを予約していたのですが
35周年バケパに空きが出ていたのを発見したので予定変更。
しかもランドホテルの35周年デコレーション部屋のバケパを押さえていたのです。
が、上にも書いたように妹はあんまりそういうのに興味がなく
私も、ミラコスタ(ハーバービュー)の方が便利だよなーと思ったのでミラコスタに変更したのでした。
他にもランドホテルのコンシェルジュハーバーグランドビュー(ダブルベッド)とか
ミラコスタのベネツィアテラスルーム(ダブルベッド)とかも空きがありましたが
「妹と2人でダブルベッドで寝たくねー(※テラスルームハーバービューもダブルベッドですがこのお部屋だったら我慢出来る)」
ということで却下しました。
予算も上がりますし。オーバー分私が負担ですからね。
・・・が、またもや
2日目のエレクトリカルパレードの空きをゲット

ショーには興味ないという妹ですが、エレパレは観たいと言っていました。
また、シーのイースターショーはお部屋からも観る予定でしたし
私は同じバケパ席で相方との旅行時にも観る予定になっていたので出来ればエレパレの方がよいな~と思っていたのです。
するとエレパレを観た後では広島に帰る新幹線(終電)に間に合わない

ということで帰りも夜行バスを使うことになりました。
そして土曜日の朝広島に戻ってきて
翌、日曜日の朝
広島空港から始発の便で羽田へ
リムジンバスでディズニーランドへ
バケパの2-dayチケットを3-dayにアップグレードしてもらってインパ(差額のみで可能。1日券を買うより安い)
ここは保険としてひとつだけPS済み(出遅れたので16:40という中途半端な時間)
ヒルトン泊
月曜日
シーにインパ(アーリー利用)
トイマニ&買い物
11:00昼食PS
チェックイン
イースターショー(お部屋から)
夕食(18:00)
ケーキ&ワイン
ハーバーショー(お部屋から)
火曜日
シーにインパ(アーリー利用)
トイマニに乗る
朝食(9:30)
イースターショー(お部屋から)
チェックアウト
レストランPS(15:00)・・・朝食が遅いので
イースターショー(バケパ席から)
リムジンバスに乗る
羽田→広島
終便なので帰宅はおそらく23時頃??
※翌朝、相方は仕事です
という綿密(?)な計画を立てていたのです。
なので土曜日の朝広島に到着し、日曜日の始発の便で広島空港から羽田へというさらにハードなスケジュールに。
(すべては自分のせいです)
何だかこれ書いてるだけでも「大丈夫か?」という気になってきました

妹だけ帰して私1人がホテル泊
日曜日に相方が来るのを待つ・・・というプランも一応提案したのですが
両者から却下されました

しかも土曜日の宿泊費、お高いですからねえ・・・

1人ではもったいないですもんね。パックツアーのお安い飛行機&宿泊プランは2名以上じゃないと利用できませんし。
広島から東京への夜行バスは一番遅い時刻発で探してJRバスに決定。
帰りは楽天のクーポンが使えるバスの中で3列仕様・トイレ付のJAMJAMライナー(広島駅前着しかなかった)を予約していました。
20:50に東京駅近くのバス乗り場から乗車なのでエレパレ観てから向かうのに結構焦るな~とは思っていました。
京葉線からだと長距離歩く八重洲口まで行かなくても近道があるというのも調べていました。
交通費は
広島→東京 夜行バス 14,700円(2名分)・・・広島バスセンター20:20発(これが一番遅い時刻発だった)
東京→広島 夜行バス 21,000円のところクーポン2,000円利用で19,000円(2名分)
が、その後も夜行バスについていろいろ調べていると、「完全個室」というバスがあるのを発見

値段は何と新幹線より高い

でもこのバス、東京を21:50発なので、ディズニーランドのエレクトリカルパレードを観てからでも余裕を持てます。
ということで、個室バスの空き状況を調べてみたところ空きはあって予約を取ることが出来たので
ショー鑑賞の方もエレパレに変更。
当初予定していたバスは、「東京駅」から徒歩で行ける場所から乗車で
京葉線からは八重洲口まで行かなくても近道で行ける・・・というコトまで調べておいたのに
新たに予約したバスは「大崎駅バスターミナル」から乗車の便。
舞浜から大崎駅までの移動手段をせっせと調べ直しました。
てか、大崎駅・・・

まだ若かりし20代前半の頃
東京に住む従弟と待ち合わせをしていて
事前に電話で(←まだ携帯はなかった)「どんな格好してるの?」と聞かれたので
「高校生みたいな恰好かな~」と伝えて歩道に立っていた私の目の前を
従弟が車で素通りして行って
「あ~、行っちゃった~」と思っていたらしばらくして
車を停めて歩いてこちらに向かってきて
「ここだよー

「こっちじゃその恰好は高校生って言わないよ。
それは小学生だよ

と言われた場所です。
なのでしっかり地名がインプットされていた
そんな思い出のある大崎駅。
20数年ぶりに行ってやろうじゃないか。
迷ったりしませんように

新幹線より高い値段も、ホテルに泊まることを思えばお安いものですし(日程にもよると思いますが)
帰宅した翌朝、始発の飛行機に乗ってまた東京に向かうことを思えば、ぐっすり眠って帰りたいですからね。
車内では結構眠れる方なのでタブン大丈夫ではないかな・・・と。
(結局新幹線からバスに変更したとき新幹線のキャンセル料がかかった上
妹が出せるという5万円のほとんどを帰りのバス代に費やすことになってしまいましたが

まあ、初めての夜行バスなので話のネタにもなるでしょう。
相方との旅行の交通費(&オフィシャルホテル前泊)は
広島→羽田 飛行機
羽田→広島 飛行機
ヒルトン1泊
楽天のプランで、1人27,200円×2名=54,400円のところ
クーポン利用で2,500円引きになり
さらに9,600ポイントもつぎ込んで42,300円になりました。
こんなことを毎日ちまちまとやっていたのです。
毎日ちょこちょこディズニーのサイトを覗いていると、意外と空きは出るものなんだなーと言うことに気付きました。
日程さえ選ばなければミラコスタだけでも
テラスルームハーバービューを2回
バルコニールームも2回
ポルトハーバービューも数回
テラスルームヴェネッツィアサイトなんて見飽きるほど
空いているところに遭遇しました。
しかも平日だとお安い・・・。
仕事してる間は絶対に無理だと思っていたお安い時期の旅行を
次の仕事が決まるまで堪能するぞ~~と思ったのでした。
さて5年ぶり35周年で賑わうディズニーリゾート旅行
どうなりましたやら・・・
※タブン一生分のディズニー運を使い果たしました・・・
その真相は

本編に続きます



2018年04月03日
久しぶりのキャンプ ~備北オートビレッジ~
皆さまお久しぶりです。
仕事辞めて暇になってるはず・・・だったのに、最後の1ヶ月は引き継ぎ等で忙しくしてまして、すっかりブログからも遠ざかっておりました。
でも3月中の土日はばっちりキャンプ行く気満々だったんですよ~。
なのに・・・
相方クンが(実家の用事で)週末ごとに借り出され、結局キャンプには行けず・・・。
なのでせっせと旅行計画を練って過ごしておりました。
んで、「賑やか(であろう)春休みは避ける」という我が家の掟(?)を破って
行ってまいりました。
昨年、一昨年と3月半ばに行った「備北オートビレッジ」です。
早めに予約をすれば暗証番号なども入った確認書が送られてきますが、今回は10日位前に予約したので届きませんでした。
このような場合は当日、キャンプ場の入り口ゲートでインターフォンを押して開けてもらうようになっています。
前回偵察に行ったキャンプ場も候補に挙がっていたのですが、その辺りは桜も開花してるようで、
1サイトを残してほかは全て埋まっていたのでちょっと敬遠してしまいました。
当日の朝、ちょっとしたトラブルがあり出発が9時過ぎに・・・
途中の「八千代産直市場」に寄ったら無料でうどんを振舞っておられたのでいただいて
市場で買った巻き寿司も食べて・・・などとのんびりしていたら
いつも寄っている「君田温泉」に到着するのが11時頃になってしまいそう・・・
(オープンの10時ちょうどに到着しても結構混雑している)
というコトで
急遽、予定を変更して「神楽門前湯治村」に寄る事に。
11時頃到着~。
※画像はHPから引用しています


ここの温泉、大浴場・露天風呂に加えて2階にも展望露天風呂とか座湯とか寝湯とかサウナとかいろいろあって
少々人が多くても分散されるのでそんなに混雑している感じがしないのですが
この日温泉に入っていたのは私のほかに1名のみ。
私が大浴場に入ると同時に露天風呂に行かれ、その後は2階に行っておられたのでほとんど顔を合わせることはなくほぼ貸切状態でした。
12時頃までここで過ごし、庄原を目指しました。
次に寄ったのは「ザ・ビッグ庄原店」
飲み物とか果物を調達に来たのですが
果物がナイ
イヤ、果物はあるんですけどカットフルーツが一切置いてなくて
あったのは丸ごとのりんご・キウイ・オレンジ・メロン・バナナ・・・など
で結局果物は買わず。
相方がお刺身をカゴに入れてました。
キャンプ場(管理棟)に到着したのは13:35頃。
受付中の方が2名
並んでいる方が1名おられ
ちょっと待ってから受付したので受付終了時はチェックインまであと10分という時刻でしたが
それでも14時まで待つようにと言われ一旦車に戻りました。
んで再度相方が受付に向ってファイルなどを受け取り、サイトに。
今回のサイトはA-3でした。

駐車場の奥側にありの巣がいっぱいあって、でっかいありもいっぱい歩き回っていたのでいきなりテンションが下がる相方。
あまりに久しぶりのタシークなのでちゃんと張れるのか?と心配しながら設営開始。
それ以前に仕舞いっぱなしだったのでカビが生えてたらどうしよう?とも思ってました。
最後のキャンプは昨年12月のまんのう公園
最後のタシークはなんと昨年5月の大佐山キャンプ場でした。
一番上のリッジポールをAフレームに差し込むとき、ジョイント部の赤色リールをどっち向きにするんだっけ?と迷い
「確か外側で合ってると思う」・・・と言ったのですが
「調べてみてください」と相方が言うので検索してみました。
自分のブログで確認
おお!
役に立ってるじゃん
その後、センターフレームを差し込む時、
の時のコトを思い出したのか「合ってましたっけ?」と悩んでいた相方でありました。



設営完了~
タシークちゃん、全然劣化してなくて良かった~
「カビてたらまた新しいテント買わなきゃならないから20万位かかるかと心配してたわ」と言うと
「今恐ろしいコトいいましたね
」と相方が反応しておりました。
ともあれ、テントが無事で何より
しかし暑いよ~
3月だし
県北だし
そんなに暑くはないのでは?
との予想は見事に外れ、夏キャンプを思わせる暑さ
「屋根にするヤツ(←アップライトポールセットのこと)どこですか?」
「え~?その辺にあるでしょ?」
「どこにもないですよ」
「あれー?忘れたのかなあ?(←2セットも買ってるくせに)」
・・・
(←相方)
「さっき買ったポカリどこですか?」
「ポカリ?見てないけど」
「さっきビッグで買いました」
ん??
記憶をたどります・・・
ビッグで買ったものを車に運ぶとき、相方がトイレに行くと言ったので出口まで私がカートを押して歩き
カートを戻して飲み物が入った袋を持ったらめっちゃ重い
(1.5リットルボトル3本+500mlボトル1本+牛乳1本が入ってました)
んでその袋を車まで運んで車に積んでる冷蔵庫に入れようと思ったら冷蔵庫の上に荷物が置いてあったので
荷物を除けるために袋を一旦横に置いたら袋ごと倒れ、中に入っていたペットボトルがころころと転がって行ったのでした
慌てて拾い上げて冷蔵庫に入れたんだけど、そのときにポカリだけ見落としていたのでしょう。
「ビッグの駐車場に忘れてるわ(タブン)
」
・・・
と、機嫌を悪くしている相方に
「今日はそんなに暑くないと思って氷も持って来なかったから買いに行こうよ!ポカリは私が奢ってあげるからさー」
と言って再度ザ・ビッグに向いました。
駐車場の手前で「ポカリまだ残ってないですかね?」と相方が言っておりましたが
到着すると、何と・・・。
駐車の邪魔にならない辺りにポカリが立ててありました
先端(キャップ付近)が凹んでましたが(同じサイズの麦茶のボトルも同じようになってた)
早速相方が拾いに行き、(写真撮ってやろうと思ってたのに)私が車を停めたときはすでに拾って持ってきていたので写真は撮れず。
この後、ザ・ビッグには果物がなかったことを思い出し、近くのラムーに行ってみましたが結局そこにもなかったので
氷とプリンを買ってキャンプ場に戻りました。
この日の夕食は「カレー」(相変わらずですな。モチロン相方のリクエストです)
相方が火熾ししている間にマーベラスで材料を炒め、お水を入れて焚き火台へ。
その後、マーベラスでご飯を炊きました。


「刺身をつまみながら作りましょう」と相方が盛り付け。

カレーが出来ました。

いただきま~す。

焚き火もね。薪がいっぱい余ってるから全部使ってね
と相方に指令を出します。
(暑くなってきたら焚き火しないって言うんですよ~
)

でもまだあと1回分位の薪が余ってるところで「焚き火に飽きてきました」と言って終了させたんですよ~
こんなんでキャンパーと言えるのか?
材料持ってきてたのに忘れてて慌てて作った野菜のグリルサラダ。
見た目はちょっとアレですがこれがめっちゃ美味しかった

ランタンはルシオール。
(写真撮り忘れたので過去画像を使ってます)

日が暮れると寒くなってきたのでレインボー(ストーブ)をつけました。


寝具は
下・・・コールマンのインフレーターマットダブル+メイドインアースのコットン毛布
上・・・メイドインアースのコットンタオルケット+スノピのグランドオフトンダブル
スノピのグランドオフトン、インフレーターマットと掛け布団がセットになっていますが
今回はコールマンのマットを持参しました。
膨らませるのはスノピの方が楽なんですけどね。
この日は空気吹き込むのに疲れていい加減な入れ方していたら翌朝相方に「空気が少なくて寝心地が悪かったです」と言われてしまいました。
枕はロゴスのピロー(私用)
スノピのマット&ピローを相方用に準備しておいたのに
相方、コストコで買ったレジャーマット(買っただけで未使用)が枕にちょうどいいと言って使ってました。
この後、ちょっとしたトラブル(自分自身の不注意です)もありましたが、気を取り直して・・・。
前夜なかなか寝付けなかったのに朝早くから起きてた影響で早々に眠くなり・・・
ちょっとオフトンに・・・と潜ったら最後
グランドオフトンからは抜け出せねえだ~
ということで
いつもの如くこのまま眠りについてしまったのでありました
グランドオフトン、恐るべし
明け方・・・
ちょっと肌寒い
と思って目覚めたら
掛けのタオルケットを相方が身体に巻いて独り占めしておりました。
スノピのグランドオフトンは上下セットで使うと連結できて袋状になり大変暖かいのですが
と言うより極寒時以外はむしろ暑いので
この日は暑すぎるだろうと思って連結しては使わず
代わりに綿毛布やタオルケットを投入していたのです。
目は覚めてるけどオフトンから出ると寒い
相方クン、ストーブつけてくれないかな~(ごろにゃん
)
とオフトンから出ずにいると、7時過ぎ位になってようやく相方が起きてストーブをつけてくれました。
朝食は、相方のリクエストで「サンドイッチ」
サンドイッチ作るのは手間がかかるからキャンプには向いていないとあれほど言ってきたのに
ま~~~~ったく聞いちゃいません。
なので食材準備しましたよ。
思い知るが良い
以前コテージ泊の時に作りましたけど
あの時は私が先に起きてせっせと作ったからちょうどよいタイミングで出てきたワケで。
今回は同じタイミングで起きたのでパンにバターを塗る段階ですでに相方「お腹空きました」と
昨日買っておいたうどん(アルミ容器で温めるやつ)をストーブにかけて作ろうとしています。
黙々とキュウリを切る私。
「(うどん食べ終わって)まだですか」と煩いので
「だったら手伝えよ
」と怒って
バター塗りを手伝う相方。
「そうそう、バター塗ったらマヨネーズ、マスタードね」
と指示を出しながら目玉焼き(ゆで卵を作って潰すのは時間がかかるので諦めました)を作る私。
あとは、レタス・ハム・キュウリを挟みます。
相方作




私の分はチーズもね
目玉焼きとウインナー

「キャンプの朝ごはんにサンドイッチを作るものではありませんね」
(だ~か~ら~、散々言ってきたじゃろうが
)
ようやく学習したか
ハンバーガーやホットドッグの方が断然簡単です。
10時位から徐々に片づけを始め
「(周囲の)家族連れでもウチより荷物少ないですよ」と言われ
荷物を減らすぞ!と(また)決意をした私。
いつも通りチェックアウト(12時)の10分位前に撤収完了~
おやつのプリンやアイスクリーム食べ損ねました。
相方は他に焼きそばも作ろうって言ってたんですよ~。
暑くて汗かいたから帰りも温泉に寄ろうか~(と言いつつ混雑していて過去に何度も諦めた経験アリ)
で、またもや昨日の「神楽温泉湯治村」へ。
坂道を上がっていると途中の駐車場(ちょっと距離がある)に誘導され、「え?こんなに多いの?」とビビる私たち。
ちょうど神楽をやっていたので多かったようですが、温泉の方は空いていて、今回も私のほかにもう1名だけでした。
前日蛙が浮いていてビビった露天風呂でしたがこの日は無事でした。
お風呂から出るタイミングで(髪を乾かしているとき)5~6人位の方が入って来られてました。
温泉の建物から出るとすぐ隣に無料休憩室がありまして、そこで相方を待っていました。
(普段は車に戻って待ってるのですが駐車場が遠かったので)
温泉の後、夜叉うどんを食べようと言っていたのです。
が、相方がやってきて休憩室から外に出てみると神楽から出てきた方たちで溢れてて
夜叉うどんのお店も混雑していたので寄らずに帰ることに。
湯治村の温泉、JAF割引がなくなっていたのが残念!でした。
このまま戻ると土師ダムの花見客による渋滞に巻き込まれますよ
と相方が言うので、安芸高田市あたりから高陽の方に抜けて、「ばり馬」でラーメンを。

てな感じで、16時頃には帰宅いたしました。
久々のキャンプ
相方とのバトルはありましたが、と~~~~っても楽しかったです
ですが、次の仕事を始めるまでの間に旅行を計画しておりますので
キャンプはちょっと先になるかなあと思っています。
今月はディズニー2泊3日×2回(結構なハードスケジュール)
来月は1泊2日+2泊3日(1泊はコテージ泊)の旅行
7月に1泊2日(コテージ泊)の旅行
合間に海水浴にも行きたいし
キャンプはどうなん?
と言われそうですが
前回偵察したキャンプ場にも行ってみたいし
大佐山(キャンプ場)もよかったね~と言ってるし
小豆島(ふるさと村キャンプ場)もよかったね~と言ってるし
淡路島でもキャンプしてみたいね~と言ってるし
何より日本海旅行の続きもしたいですし
行きたいところがいっぱいあるので、これから徐々に計画を立てていきたいと思います。
あまり参考にならないキャンプレポでしたが、読んでくださった方、ありがとうございました
仕事辞めて暇になってるはず・・・だったのに、最後の1ヶ月は引き継ぎ等で忙しくしてまして、すっかりブログからも遠ざかっておりました。
でも3月中の土日はばっちりキャンプ行く気満々だったんですよ~。
なのに・・・
相方クンが(実家の用事で)週末ごとに借り出され、結局キャンプには行けず・・・。
なのでせっせと旅行計画を練って過ごしておりました。
んで、「賑やか(であろう)春休みは避ける」という我が家の掟(?)を破って
行ってまいりました。
昨年、一昨年と3月半ばに行った「備北オートビレッジ」です。
早めに予約をすれば暗証番号なども入った確認書が送られてきますが、今回は10日位前に予約したので届きませんでした。
このような場合は当日、キャンプ場の入り口ゲートでインターフォンを押して開けてもらうようになっています。
前回偵察に行ったキャンプ場も候補に挙がっていたのですが、その辺りは桜も開花してるようで、
1サイトを残してほかは全て埋まっていたのでちょっと敬遠してしまいました。
当日の朝、ちょっとしたトラブルがあり出発が9時過ぎに・・・

途中の「八千代産直市場」に寄ったら無料でうどんを振舞っておられたのでいただいて
市場で買った巻き寿司も食べて・・・などとのんびりしていたら
いつも寄っている「君田温泉」に到着するのが11時頃になってしまいそう・・・
(オープンの10時ちょうどに到着しても結構混雑している)
というコトで
急遽、予定を変更して「神楽門前湯治村」に寄る事に。
11時頃到着~。
※画像はHPから引用しています


ここの温泉、大浴場・露天風呂に加えて2階にも展望露天風呂とか座湯とか寝湯とかサウナとかいろいろあって
少々人が多くても分散されるのでそんなに混雑している感じがしないのですが
この日温泉に入っていたのは私のほかに1名のみ。
私が大浴場に入ると同時に露天風呂に行かれ、その後は2階に行っておられたのでほとんど顔を合わせることはなくほぼ貸切状態でした。
12時頃までここで過ごし、庄原を目指しました。
次に寄ったのは「ザ・ビッグ庄原店」
飲み物とか果物を調達に来たのですが
果物がナイ

イヤ、果物はあるんですけどカットフルーツが一切置いてなくて
あったのは丸ごとのりんご・キウイ・オレンジ・メロン・バナナ・・・など
で結局果物は買わず。
相方がお刺身をカゴに入れてました。
キャンプ場(管理棟)に到着したのは13:35頃。
受付中の方が2名
並んでいる方が1名おられ
ちょっと待ってから受付したので受付終了時はチェックインまであと10分という時刻でしたが
それでも14時まで待つようにと言われ一旦車に戻りました。
んで再度相方が受付に向ってファイルなどを受け取り、サイトに。
今回のサイトはA-3でした。

駐車場の奥側にありの巣がいっぱいあって、でっかいありもいっぱい歩き回っていたのでいきなりテンションが下がる相方。
あまりに久しぶりのタシークなのでちゃんと張れるのか?と心配しながら設営開始。
それ以前に仕舞いっぱなしだったのでカビが生えてたらどうしよう?とも思ってました。
最後のキャンプは昨年12月のまんのう公園
最後のタシークはなんと昨年5月の大佐山キャンプ場でした。
一番上のリッジポールをAフレームに差し込むとき、ジョイント部の赤色リールをどっち向きにするんだっけ?と迷い
「確か外側で合ってると思う」・・・と言ったのですが
「調べてみてください」と相方が言うので検索してみました。
2015/05/03
自分のブログで確認

おお!
役に立ってるじゃん
その後、センターフレームを差し込む時、




設営完了~

タシークちゃん、全然劣化してなくて良かった~

「カビてたらまた新しいテント買わなきゃならないから20万位かかるかと心配してたわ」と言うと
「今恐ろしいコトいいましたね

ともあれ、テントが無事で何より

しかし暑いよ~

3月だし
県北だし
そんなに暑くはないのでは?
との予想は見事に外れ、夏キャンプを思わせる暑さ

「屋根にするヤツ(←アップライトポールセットのこと)どこですか?」
「え~?その辺にあるでしょ?」
「どこにもないですよ」
「あれー?忘れたのかなあ?(←2セットも買ってるくせに)」
・・・

「さっき買ったポカリどこですか?」
「ポカリ?見てないけど」
「さっきビッグで買いました」
ん??
記憶をたどります・・・

ビッグで買ったものを車に運ぶとき、相方がトイレに行くと言ったので出口まで私がカートを押して歩き
カートを戻して飲み物が入った袋を持ったらめっちゃ重い

(1.5リットルボトル3本+500mlボトル1本+牛乳1本が入ってました)
んでその袋を車まで運んで車に積んでる冷蔵庫に入れようと思ったら冷蔵庫の上に荷物が置いてあったので
荷物を除けるために袋を一旦横に置いたら袋ごと倒れ、中に入っていたペットボトルがころころと転がって行ったのでした

慌てて拾い上げて冷蔵庫に入れたんだけど、そのときにポカリだけ見落としていたのでしょう。
「ビッグの駐車場に忘れてるわ(タブン)

・・・

と、機嫌を悪くしている相方に
「今日はそんなに暑くないと思って氷も持って来なかったから買いに行こうよ!ポカリは私が奢ってあげるからさー」
と言って再度ザ・ビッグに向いました。
駐車場の手前で「ポカリまだ残ってないですかね?」と相方が言っておりましたが
到着すると、何と・・・。
駐車の邪魔にならない辺りにポカリが立ててありました

先端(キャップ付近)が凹んでましたが(同じサイズの麦茶のボトルも同じようになってた)
早速相方が拾いに行き、(写真撮ってやろうと思ってたのに)私が車を停めたときはすでに拾って持ってきていたので写真は撮れず。
この後、ザ・ビッグには果物がなかったことを思い出し、近くのラムーに行ってみましたが結局そこにもなかったので
氷とプリンを買ってキャンプ場に戻りました。
この日の夕食は「カレー」(相変わらずですな。モチロン相方のリクエストです)
相方が火熾ししている間にマーベラスで材料を炒め、お水を入れて焚き火台へ。
その後、マーベラスでご飯を炊きました。


「刺身をつまみながら作りましょう」と相方が盛り付け。

カレーが出来ました。

いただきま~す。

焚き火もね。薪がいっぱい余ってるから全部使ってね

(暑くなってきたら焚き火しないって言うんですよ~


でもまだあと1回分位の薪が余ってるところで「焚き火に飽きてきました」と言って終了させたんですよ~

こんなんでキャンパーと言えるのか?
材料持ってきてたのに忘れてて慌てて作った野菜のグリルサラダ。
見た目はちょっとアレですがこれがめっちゃ美味しかった


ランタンはルシオール。
(写真撮り忘れたので過去画像を使ってます)

日が暮れると寒くなってきたのでレインボー(ストーブ)をつけました。


寝具は
下・・・コールマンのインフレーターマットダブル+メイドインアースのコットン毛布
上・・・メイドインアースのコットンタオルケット+スノピのグランドオフトンダブル
スノピのグランドオフトン、インフレーターマットと掛け布団がセットになっていますが
今回はコールマンのマットを持参しました。
膨らませるのはスノピの方が楽なんですけどね。
この日は空気吹き込むのに疲れていい加減な入れ方していたら翌朝相方に「空気が少なくて寝心地が悪かったです」と言われてしまいました。
枕はロゴスのピロー(私用)
スノピのマット&ピローを相方用に準備しておいたのに
相方、コストコで買ったレジャーマット(買っただけで未使用)が枕にちょうどいいと言って使ってました。
この後、ちょっとしたトラブル(自分自身の不注意です)もありましたが、気を取り直して・・・。
前夜なかなか寝付けなかったのに朝早くから起きてた影響で早々に眠くなり・・・

ちょっとオフトンに・・・と潜ったら最後
グランドオフトンからは抜け出せねえだ~
ということで
いつもの如くこのまま眠りについてしまったのでありました

グランドオフトン、恐るべし

明け方・・・
ちょっと肌寒い
と思って目覚めたら
掛けのタオルケットを相方が身体に巻いて独り占めしておりました。
スノピのグランドオフトンは上下セットで使うと連結できて袋状になり大変暖かいのですが
と言うより極寒時以外はむしろ暑いので
この日は暑すぎるだろうと思って連結しては使わず
代わりに綿毛布やタオルケットを投入していたのです。
目は覚めてるけどオフトンから出ると寒い
相方クン、ストーブつけてくれないかな~(ごろにゃん

とオフトンから出ずにいると、7時過ぎ位になってようやく相方が起きてストーブをつけてくれました。
朝食は、相方のリクエストで「サンドイッチ」
サンドイッチ作るのは手間がかかるからキャンプには向いていないとあれほど言ってきたのに
ま~~~~ったく聞いちゃいません。
なので食材準備しましたよ。
思い知るが良い

以前コテージ泊の時に作りましたけど
あの時は私が先に起きてせっせと作ったからちょうどよいタイミングで出てきたワケで。
今回は同じタイミングで起きたのでパンにバターを塗る段階ですでに相方「お腹空きました」と
昨日買っておいたうどん(アルミ容器で温めるやつ)をストーブにかけて作ろうとしています。
黙々とキュウリを切る私。
「(うどん食べ終わって)まだですか」と煩いので
「だったら手伝えよ

バター塗りを手伝う相方。
「そうそう、バター塗ったらマヨネーズ、マスタードね」
と指示を出しながら目玉焼き(ゆで卵を作って潰すのは時間がかかるので諦めました)を作る私。
あとは、レタス・ハム・キュウリを挟みます。
相方作




私の分はチーズもね

目玉焼きとウインナー

「キャンプの朝ごはんにサンドイッチを作るものではありませんね」
(だ~か~ら~、散々言ってきたじゃろうが

ようやく学習したか

ハンバーガーやホットドッグの方が断然簡単です。
10時位から徐々に片づけを始め
「(周囲の)家族連れでもウチより荷物少ないですよ」と言われ
荷物を減らすぞ!と(また)決意をした私。
いつも通りチェックアウト(12時)の10分位前に撤収完了~

おやつのプリンやアイスクリーム食べ損ねました。
相方は他に焼きそばも作ろうって言ってたんですよ~。
暑くて汗かいたから帰りも温泉に寄ろうか~(と言いつつ混雑していて過去に何度も諦めた経験アリ)
で、またもや昨日の「神楽温泉湯治村」へ。
坂道を上がっていると途中の駐車場(ちょっと距離がある)に誘導され、「え?こんなに多いの?」とビビる私たち。
ちょうど神楽をやっていたので多かったようですが、温泉の方は空いていて、今回も私のほかにもう1名だけでした。
前日蛙が浮いていてビビった露天風呂でしたがこの日は無事でした。
お風呂から出るタイミングで(髪を乾かしているとき)5~6人位の方が入って来られてました。
温泉の建物から出るとすぐ隣に無料休憩室がありまして、そこで相方を待っていました。
(普段は車に戻って待ってるのですが駐車場が遠かったので)
温泉の後、夜叉うどんを食べようと言っていたのです。
が、相方がやってきて休憩室から外に出てみると神楽から出てきた方たちで溢れてて
夜叉うどんのお店も混雑していたので寄らずに帰ることに。
湯治村の温泉、JAF割引がなくなっていたのが残念!でした。
このまま戻ると土師ダムの花見客による渋滞に巻き込まれますよ


てな感じで、16時頃には帰宅いたしました。
久々のキャンプ
相方とのバトルはありましたが、と~~~~っても楽しかったです

ですが、次の仕事を始めるまでの間に旅行を計画しておりますので
キャンプはちょっと先になるかなあと思っています。
今月はディズニー2泊3日×2回(結構なハードスケジュール)
来月は1泊2日+2泊3日(1泊はコテージ泊)の旅行
7月に1泊2日(コテージ泊)の旅行
合間に海水浴にも行きたいし
キャンプはどうなん?
と言われそうですが

前回偵察したキャンプ場にも行ってみたいし
大佐山(キャンプ場)もよかったね~と言ってるし
小豆島(ふるさと村キャンプ場)もよかったね~と言ってるし
淡路島でもキャンプしてみたいね~と言ってるし
何より日本海旅行の続きもしたいですし
行きたいところがいっぱいあるので、これから徐々に計画を立てていきたいと思います。
あまり参考にならないキャンプレポでしたが、読んでくださった方、ありがとうございました
