ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年03月30日

デイキャンプ5回目 サプライズデイキャンプ?

21日のデイキャンプ以降、22日(日)・23日(月)は(相方クン仕事休みだったのに)趣味(ゲームやパチンコ)で放置状態だったためご機嫌斜めの私でありました。(私は22日のみお休み)

放置感半端ないよねムカッ」と言う私に
突然相方から「土曜日、キャンプに行きましょうか」との発言がびっくり

毎年3月末か4月初めの土曜日に音戸まで花見に行くのが恒例化している私たちですが
今年は4月初めに別の用事が入っているため3月末(桜はまだ咲いてないであろう時期)に行くことに。

花見という名目だけどデイキャンプ目的で音戸まで行くってんで、近場でキャンプ場を探してみたら

江田島に「真道山森林公園キャンプ場」という場所があることを発見。

仕事忙しくて金曜日の昼休みにようやく予約の電話をしたところ、オートキャンプ場は予約入ってないのでどこでもOKとのことでしたが
何せ初めて行くのでどこが良いかもわからないと伝えると「じゃ、管理棟に近い7番にしましょうか」とのお返事。

10時頃着くと思います・・・と伝えました。

当日は、朝8時に出発。
途中のスーパーで買出しです。

相方が「こないだお弁当買いに来たときに美味しそうなステーキ見つけてたんですよ」と言うので見てみると、高級和牛(1枚3,000円位)の横に「見切り品」の京都牛(1枚1,500円位)が3枚あり、迷わず見切り品の方を2枚ゲット黄色い星

野菜は自宅から準備して来てたのでステーキ肉とおやつ、飲み物だけ買ってスーパーを後にしました。


江田島には行った事あるからまかせてください」と相方は言ってましたが
何年(十何年?何十年??)前の話やねんって位前だったようで、おまけに車のナビも古くてスマホのナビは途中でめちゃ熱を持って断念(いつもと同じパターンですなタラ~)した結果・・・。

新しい橋が出来てるんだって。そこ渡ったら近いみたいよ」と調べていたにも関わらず、たどり着いたのは古い橋ガーン

後で地図見てみたらすっごい遠回りしてました・・・。

で、キャンプ場に着いたのは10時半頃ガーン


管理棟の前に車を停めて中に入ってみたけど(TVはついてたけど)無人。

しばらく案内板など見たりオートのサイトを歩いて回ったりしていると、管理人さんが戻って来られました。


前日の電話もアバウト(氏名じゃなくて苗字だけで良かったし、住所も○○市○○区まで言ったら「もういいですよ」って)でしたが、受付も氏名と住所を書くだけで終了。
デイキャンプ(一時利用と言うようです)料金「720円」

薪はコンテナ1杯で200円だそうで・・・(相方は「暖かいのに焚き火なんてしないでしょ」って。)
買って帰られる方もおられると管理人さんが言われてましたがコンパクトカーの私たちにはそんなスペースはありませんでしたので諦めました。


早速タシークを張ります。




今回はペグも8本打ちました。

ペグにはマーカーで色をつけ、躓き防止(?)のための印としてロープを結んでいます。

そして張り綱は前回のデイキャンプ時に編みこんだままになっていて、使用する時にはするするっと解けるようにしています。
今回は張り綱は使いませんでした。




タシーク設営は30分弱。

相方がペグ打ってる間に私はマーベラス&ダッチでご飯炊き。

ペグを打ち終わった相方が炭火を熾して、ステーキを焼きました。




キャンプグッズは次のオーソリティセールで買うということで最近は買いたいものないよね~なんて言ってたのに、水曜日の夜中に突然思い立って音楽鑑賞用のウォークマンをポチり。
(6月4日発売予定のミスチルのアルバムを予約しちゃいまして、USBアルバムだってんで車のHDDに録音が出来ないからどうやって聴こうか悩んでいたのです。自宅にオーディオはないし、いつもは通勤時やドライブ中に車内で聴いてるので)

※後日談です・・・この時点ではUSBアルバムというものは未知の世界で車のHDDに録音出来ないと思っていましたが、届いてから調べてみるとPCを使って簡単にCDに録音することが出来、CDから無事車のHDDに録音出来ましたにっこり


金曜日の夜届いたので音楽を入れて持って行きました。
そして前夜は寝たのが1時半過ぎ。子どもの頃から運動会とか修学旅行の前日は眠れなかった私ですが、いまだに旅行の前日とかキャンプの前日も眠れません汗
で、朝は6時前から目が覚めたりして・・・。



でかすぎるしガラス製だからキャンプには不向き・・・と思ってたメイソンジャーも持ってきてしまいました。

相方用のステーキ丼とご飯炊いたダッチ&サラダです。
食べ始めたのが11時半頃・・・。




相方はステーキ丼食べてお腹一杯になったそうで、インナールームの中でお昼寝。



私はステーキ半分残してピザを焼きます。



このピザをちびりちびり食べてたら食べ終わったのは13時半頃汗
やはり(デイキャンプデビューの日同様)2時間かけて食べてました。

食べ終わってからはタシーク内で音楽鑑賞しつつまったり。




オートサイトは貸切状態でしたが、フリーの方には何組かおられ(受付時にはあと2組と言っておられましたがもう少し多く来られてた様子)結構賑やかでした。

私の音楽は、極小さな音で、外でかけてるときはテントの中には聴こえてなかったし、テントの中でかけてる時は外に出ると聴こえていない程度でした。


管理人さんもとても親切な方で、相方クンは「今まで行った中でベスト3に入りますね」と言ってましたが、今まで4ヵ所しか行ってないんですけど汗

この7番サイト、1/3位木陰の下になっていてインナールームがちょうど陰だったせいかお昼寝してたら地面からの冷気が来て寒かったです。
(レジャーシートを3枚重ねたけどそれでも冷たかった)

1~6番のサイトは陰がないようでした。

このキャンプ場、サイトは狭いので私たちのような少人数ならオートでも十分ですが、ファミリーにはどうかな?
フリーサイトを2つとか3つ分使用すれば広々使えるようです。(それでも低価格ですね)

ゴミも分別すれば捨てて帰ることが出来るので便利ですね。(ウチは2人分なのでゴミはあんまり出ないので持ち帰りでもそんなに不便ではないですが)

管理棟の横に飲み物の自販機がありました。(価格も普通に街中で売ってるのと同じでした)

温泉に入りたい人は近くの温泉の割引券ももらえるそうですよ。
あと、江田島の観光パンフレットをたくさんいただきました。

今回は夜に映画を観にいくことにしていたので長居(観光も)出来ませんでしたが、またゆっくり行ってみたい場所でした。



相方クン
サプライズでキャンプ行くって言ったから偉かったでしょ?」と言ってますが

アナタは「キャンプ行きましょう」って言ってメニュー決めるだけで、後の準備は全部私がやってるんですよ~。
費用も割り勘だし運転も私。

そういう事は全部自分で段取りしてから言えびっくりって思いますよねテヘッ

でもまあ、長距離の旅行時は相方に運転まかせてるし、相方が助手席にいるときは絶対寝るの許さないけど自分が助手席にいるときは爆睡しちゃってるからあんまり煩いことは言わないでおこう・・・。

帰りは新しい方の音戸大橋を渡り、随分時間短縮して市内まで帰ることが出来ました。

次は必ず新しい橋渡って行きますニコッ