ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年09月06日

8時間デイキャンプ 無料の県央の森公園

音符天気予報によれば 夕方からの 降水確率は上がっている音符


でも雨に濡れぬ場所を探すより 星空を信じ出かけよう(「エソラ」by ミスチル)


・・・とはならないうちの相方ガーン


夕方6時からの降水確率がど~~~んと上がっていた昨日、デイキャンプに行ってまいりました。



相方のお勧めは「江の川カヌー公園さくぎ」

けど相方、自分では予約する気なし

天気予報も不安定だったし
私は仕事忙しくて・・・で
なかなか予約できずにいたのでした。

金曜日に相方から「どこにするんです?(暗に「予約しました?」的な)」と聞かれ
予約のこととか考えるのが面倒になったので「県央でいいじゃん」と言うと
なかなか偉いじゃないですか」ですと。(無料のところを選んだことを言っている)

何食べます?


せーの


カレー

・・・バトル省略・・・


結果「BBQ」に決定ちょき


当日は朝8時に出発。
デイキャンプに行くことを2日前位に決めたのでいつも注文している宅配のショップでは間に合わず
近くのスーパーに寄って買出し。

買い物中「焼きうどん食べたい」と相方が言うので
焼きうどんも追加で購入。


10時頃キャンプ場に到着しました。


すでに男性ばかりのソロ×3=3名のグループが同じサイトにそれぞれのテントを張っておられました。

私たちは昨年秋に利用したこちらのサイトに。
(画像は昨年秋のものです。当時はまだテント持ってなくてコールマンのサンシェード張ってました)








「クマに注意」の看板の真正面です。

トイレからは遠い場所ですが、道路ではなく真ん中(木の間)を突っ切ると近道です。

私がトイレに向かっていると男性3名のサイトから音楽が聞こえてきてました。
クマ対策でしょうか?

ならば・・・ということで、私もウォークマンで音楽を音符
(試しに自分たちのサイトの一番端まで行ってみると全く聴こえない程度のボリュームではありました)


まずはタシーク設営




タシークにケシュアのテントが立てかけてありますね・・・。
普段車の中(後部座席)の荷物は全く運ばない相方(トランクの中の重い荷物が担当)が
私がトイレに行ってる間に思いがけず車の後部座席の荷物を運んでくれていて
運転席と後部座席の間にこそっと隠してあった(隠れてない?)これを見つけてしまったのでした。

何か見慣れないモノがありましたけど
「プレゼンしてたけどあの時すでに買ってたんじゃないですか?

(゚o゚;;ギク!

イヤ、買った(ポチった)のはあのプレゼンの数日後です・・・。

相方に嫌味を言われながら設営終了。
(でもこの時点では相方は一円も出してないんだから
嫌味言うことなくないですか~?)

そして相方・・・炭火熾し
私・・・炊飯(マーベラスとコンボダッチデュオ使用)

ある程度ご飯が炊けたところで炭火の方に移して、焼きうどん作り。
(本日は自宅のフライパンを持参しました。相方が焼きそばか焼きうどん食べたいって言うだろうと見越して)



そしてBBQ



食べ始めたのは12時ころ。


1時すぎ位まで食べて、タシークの中へ。


相方がお昼寝したいって言うのですかさずケシュアのテントを広げてみたのです。


・・・が・・・


この時はお天気が良くてタシーク内はメッシュにしてたから風が抜けて涼しかったけど
タシークのいつもインナールーム付ける場所にケシュアのテントを広げたもので
ちょうどメッシュがない部分にケシュアテントの出入り口が向くような向きだったもので
テントの中に入ると暑くてガーン

おまけにこのテント、インナーのサイズが210cmでありまして。

初心(この記事書いた)の頃




には気にしていたのに、今回は大丈夫なんじゃない?と気軽に考えていて

コールマンのインフレーターマットWは何とか敷けましたが、相方が入って横たわってみると・・・。

足がはみ出してるビックリ

アタマをぴったりくっつければ納まるんでしょうが、これって結構ウザい(圧迫感ある)ですよね。(タブン)
身長159cmの私だと全く問題ないんですけどね。

相方がナナメになって隙間に私が横たわることは出来ましたが、さすがに暑かったですあせる

寒い時じゃないと使えませんねパー」とあっさり言われてしまいましたしょんぼり

やっぱ出番は寒くなってからですね・・・。

せっかくフレッシュタイプ買ったのに・・・タラ~

てか、初心を忘れてはいけませんね・・・ガーン


今日は暑いからマットだけでいいです」と言うので
相方がトイレに言っている間に私が1人でテントを片付けました。
(さすがEASYだけあって簡単に出来ました)

3人用ならもっと広いのでしょうが、もともと乗り気ではない相方に頼るのは気が引けるので
自分で持て余さない程度のスペックで考えるとどうしても2人用になっちゃうんです。
2人用でも(簡単ではあったけど)私には大きいと感じたので
3人用になると完全に相方に頼ることになってしまいますから。

(今、私が1人で持ち運びできないものはタシークのみです)

今はあくまでも私の思いつき(キャンプ)に相方が付き合っているというスタンスなので
費用を半額出してもらってるだけでもありがたい事なんだと思うんですよ。
なので家から車への荷物の積み込みは(タシーク以外は)前夜に全部私がやってるんです。

どうせ相方に頼んでも「明日の朝でいいでしょ」となるのは目に見えてますし
朝は(過去の旅行記でもおわかりいただけると思いますが)寝ぼすけなので
ギリギリになって慌てるとか、出発が遅れるとかになりそうなので。


先日のクラス会でキャンプ行ってるとか自慢(?)したみたいですが、お膳立てはほぼ私ですからね。
そこをお忘れなく
フフフ


この後(1時半頃)相方はマットの上でお昼寝。


私は椅子に座ってのんびりコーヒー飲みながら本読んだり、音楽聴いたり。


3時半頃ようやく相方が起きたので相方の分のコーヒー淹れておやつを。
(上側はお昼ご飯の画像です。写ってる料理にそぐわないナイフとフォークはステーキ肉切るためのものです)




いつの間にか3名のキャンパーさんたちは撤収しておられ、別の場所で1組のグループがBBQされてました。


おやつの後はのんびり食器を洗いに行き、相方・・・洗う人、私・・・すすぐ人。


その後少しずつ荷物を片付けて、5時半頃撤収完了。


6時から雨予報でしたからね汗


タシーク濡らしたくない相方クン、とりあえずタシークだけは早めに片付けておきたかったようです。


6時前頃、キャンプ場を後に。

麓まで行ったあたりで小雨が降ってきましたが、何とかお天気がもってる間に撤収出来、
日中は意外とお天気良くて(でも風が吹いて涼しかった)
久しぶりのデイキャンプを楽しんでまいりましたニコニコ


これからは冬に向けての備えが必要になりますね。


よく拝見する「電気カーペット」ですが、私、苦手なんですよあせる
電気毛布も。
自宅にもありませんので、キャンプの時だけと割り切って使う(=買う)気にもなれませんし。

なので現実的なのは湯たんぽでしょうか。

手間やお金をかければ真冬でもぬくぬくぽかぽか快適なキャンプが出来るんでしょうけど
自分たちのスタイルに必要かどうかをしっかり吟味して選んでいかなきゃいけませんね(お前が言うか!?と言わないでねテヘッ