2017年11月29日
デイキャンプ 県央の森公園キャンプ場
急に寒くなりましたね。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
カープ優勝パレードに沸いている週末の広島市内でしたが
我が家は広島市内を離れ、デイキャンプに行ってまいりました。
「しばらくキャンプ行ってないですねえ」
なんと、相方が言い出しました
設営が簡単で食事も作らなかった福井県赤礁崎のキャンプはキャンプしたという気持ちにならなかったようで
ましてや設営もしていないエバグレは完全に「旅行枠」で
来月イルミキャンプを計画していますが(ヘタレなので雨だったら中止します
)
それまでの間に一度(デイ)キャンプに行きたいということでした。
んで、週末にデイキャンプに行こうということにはなったのですが
先週はず~~~っと忙しくしていたので計画が全く進まず
相方がとうとうPSのドラクエ11を始めてしまったのと、
私もDSのファイヤーエムブレム覚醒をクリア後も(しばらくやってなかったのですが)
また別のカップリングに勤しむようになり現在5週目をプレイ中なのです。
支援会話で5週目にして初めてわかった事実とかもあり
まだまだ楽しめそうなのであります。
あ、もちろん仕事も忙しかったんですよ
んで、例の如く前日(の夜)
「どこに行くんですか?」
「無料の(予約なしでいける)キャンプ場でいいんじゃない?」
というコトで、県央の森公園に決定。
最初は「鍋」にしようかと言っていて食材は翌朝買いに行くことにしていましたが、
前夜自宅にカレーの材料が揃っていることに気付いたので急遽「カレー」に変更。
当日は飲料だけ買いに行くことになりました。
当日の朝・・・
8時過ぎに出発~
近くのスーパーで飲み物を購入(いつもの事ながら相方がこそっとカゴにシュークリームを入れてました
)
10時過ぎ頃、キャンプ場に到着。
久しぶりですね~
そうだね~
最後に来たのは・・・
2016年4月2日以来1年7ヶ月ぶりです。
10時過ぎに着いたときにはすでに車を横付けに出来そうな場所は全て利用中だったので
駐車場に車を停めて、管理棟近くの平らな場所まで3往復くらいして荷物を運びました。
初めて利用した場所



この看板の道路挟んだ真ん前
と、炊事棟の間です。
当初、相方が
「あそこの木の上(デッキ)にしましょう」とか言ってましたが
「ペグが打てない所にはアスガルドは設営できないからダメ
」
と、速攻(私から)却下されたことは内緒にしときます。
(アスガルドの常識じゃんね)
今回のテントは
相方「レラドームでいいですよ」
私「真夏用だよ?あほかと思われるよ。アスガルドで決まりでしょ」
相方「タシーク全然使ってませんね。(買う)必要なかったんじゃないですか?」
私「じゃ、タシークにする?」
相方「だったらアスガルドが必要なかったというコトですか?」
私「んなワケないじゃん。アスガルドは可愛いから必要でしょう
」
と言う具合に、とにかく喧嘩を売らないと気がすまない相方です。
んで
アスガルドに決定~
したのでありました。
アスガルドの建て方、忘れました
と、相方が言っておりましたが
とにかく簡単なアスガルドです。
広げて~

ペグを打って~
(打ってるところの写真ないのでペグの写真を・・・と言いつつ実際にはソリステ使ってます
)

ポールを立てて~
(同じく写真ナシ)
入り口のポールを入れて~


コレは別の日に写したものです。
入り口上部とサイドの下部を差し込んで、下部はさらに結びます。


完成~



(下の4つは別の日の写真です)
ペグさえ打ってしまえば5分以内に完了です
タシークを推していた(何ならレラドームがいいとか言っていた)相方も
「簡単ですねえ~
(今更言うな)」
設営後はカレー作り。
相方が面倒がって焚き火をしないと言うので
お米をお水に浸している間にマーベラスでカレーの材料を炒めて
カレーの鍋をレインボー(ストーブ)に移動させて
マーベラス(とル・クルーゼの鍋)でご飯を炊くという手順で作りました。

食べた後はストーブを幕内に移して幕内でまったり。


レジャーシートを、アスガルドの下に2枚、外の荷物置きに1枚使っていて
全部で4枚持参していた中の3枚を使用中だったので
残っていたのは一番ボロい1枚のみでしたが
「ちっ
よりによってコレかよ」と思いながらアスガルドの中に敷いたら
「よりによってコレですか?」と相方も同じことを言っておりました。
その後はしばらくお昼寝
3時頃、自宅から持参した和菓子を出したら「コレはキララで食べたヤツですね」と相方。

え~そうだったっけ?
と疑っていたら
本当でした
「こんな長い記事読めるかいや」と思われた方ためにそのときの写真です。


しかもこのとき相方食べてないし・・・。
だから覚えてたのか?
買出しの時に見つけたカープのお茶

のんびり過ごしていたらいつの間にか周囲の方々は撤収され(皆さんデイキャンプだったようで)
私たちが撤収している間に1組お泊りらしき方が設営をされていました。
(他には私たちが行った時すでにおられた父子でお泊りの方が1組のみ)
夕方になると結構冷えてきて、しかも日が暮れるのも早かったですが
荷物が少なかったのでさほど時間もかからず
帰るときは他のキャンパーさんも(お泊りの方たちを除けば)いらっしゃらなかったので
設営した場所の近くに車を停めて、荷物を積み込むことが出来ました。
今回、ストーブでお湯を沸かしていたので
バケツにお湯を入れて使用後の食器をつけておき
拭き取り用のペーパーでささっと拭き取って
自宅に帰ってから洗ったので炊事棟は利用しませんでした。
(お水冷たいですもんね
)
いや~やっぱキャンプは癒されますねえ
でも焚き火を嫌がる相方、どうなんですか
(焚き火は好きみたいなのですが、片づけが面倒なんですって)
使用後の焚火台をきっちり洗わないと気がすまない相方なのですが
皆さま、使用後の焚き火台ってどうされているのでしょうか?
※炭火の時はロゴスのバーベキュー用 お掃除楽ちんシート(極厚)を使っています。
「アスガルド、必要でしたか?」とま~だ煩い相方に
「可愛こ(かわいこ=可愛いこ)ちゃんは必要でしょう
」
と言い放った私でありました
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
カープ優勝パレードに沸いている週末の広島市内でしたが
我が家は広島市内を離れ、デイキャンプに行ってまいりました。
「しばらくキャンプ行ってないですねえ」
なんと、相方が言い出しました

設営が簡単で食事も作らなかった福井県赤礁崎のキャンプはキャンプしたという気持ちにならなかったようで
ましてや設営もしていないエバグレは完全に「旅行枠」で
来月イルミキャンプを計画していますが(ヘタレなので雨だったら中止します

それまでの間に一度(デイ)キャンプに行きたいということでした。
んで、週末にデイキャンプに行こうということにはなったのですが
先週はず~~~っと忙しくしていたので計画が全く進まず

相方がとうとうPSのドラクエ11を始めてしまったのと、
私もDSのファイヤーエムブレム覚醒をクリア後も(しばらくやってなかったのですが)
また別のカップリングに勤しむようになり現在5週目をプレイ中なのです。
支援会話で5週目にして初めてわかった事実とかもあり
まだまだ楽しめそうなのであります。
あ、もちろん仕事も忙しかったんですよ

んで、例の如く前日(の夜)
「どこに行くんですか?」
「無料の(予約なしでいける)キャンプ場でいいんじゃない?」
というコトで、県央の森公園に決定。
最初は「鍋」にしようかと言っていて食材は翌朝買いに行くことにしていましたが、
前夜自宅にカレーの材料が揃っていることに気付いたので急遽「カレー」に変更。
当日は飲料だけ買いに行くことになりました。
当日の朝・・・
8時過ぎに出発~

近くのスーパーで飲み物を購入(いつもの事ながら相方がこそっとカゴにシュークリームを入れてました

10時過ぎ頃、キャンプ場に到着。
久しぶりですね~
そうだね~
最後に来たのは・・・
2016年4月2日以来1年7ヶ月ぶりです。
10時過ぎに着いたときにはすでに車を横付けに出来そうな場所は全て利用中だったので
駐車場に車を停めて、管理棟近くの平らな場所まで3往復くらいして荷物を運びました。
初めて利用した場所



この看板の道路挟んだ真ん前
と、炊事棟の間です。
当初、相方が
「あそこの木の上(デッキ)にしましょう」とか言ってましたが
「ペグが打てない所にはアスガルドは設営できないからダメ

と、速攻(私から)却下されたことは内緒にしときます。
(アスガルドの常識じゃんね)
今回のテントは
相方「レラドームでいいですよ」
私「真夏用だよ?あほかと思われるよ。アスガルドで決まりでしょ」
相方「タシーク全然使ってませんね。(買う)必要なかったんじゃないですか?」
私「じゃ、タシークにする?」
相方「だったらアスガルドが必要なかったというコトですか?」
私「んなワケないじゃん。アスガルドは可愛いから必要でしょう

と言う具合に、とにかく喧嘩を売らないと気がすまない相方です。
んで
アスガルドに決定~

アスガルドの建て方、忘れました

と、相方が言っておりましたが
とにかく簡単なアスガルドです。
広げて~

ペグを打って~
(打ってるところの写真ないのでペグの写真を・・・と言いつつ実際にはソリステ使ってます


ポールを立てて~
(同じく写真ナシ)
入り口のポールを入れて~


コレは別の日に写したものです。
入り口上部とサイドの下部を差し込んで、下部はさらに結びます。


完成~



(下の4つは別の日の写真です)
ペグさえ打ってしまえば5分以内に完了です

タシークを推していた(何ならレラドームがいいとか言っていた)相方も
「簡単ですねえ~

設営後はカレー作り。
相方が面倒がって焚き火をしないと言うので
お米をお水に浸している間にマーベラスでカレーの材料を炒めて
カレーの鍋をレインボー(ストーブ)に移動させて
マーベラス(とル・クルーゼの鍋)でご飯を炊くという手順で作りました。

食べた後はストーブを幕内に移して幕内でまったり。


レジャーシートを、アスガルドの下に2枚、外の荷物置きに1枚使っていて
全部で4枚持参していた中の3枚を使用中だったので
残っていたのは一番ボロい1枚のみでしたが
「ちっ

「よりによってコレですか?」と相方も同じことを言っておりました。
その後はしばらくお昼寝

3時頃、自宅から持参した和菓子を出したら「コレはキララで食べたヤツですね」と相方。

え~そうだったっけ?
と疑っていたら
2016/09/27
本当でした

「こんな長い記事読めるかいや」と思われた方ためにそのときの写真です。


しかもこのとき相方食べてないし・・・。
だから覚えてたのか?
買出しの時に見つけたカープのお茶


のんびり過ごしていたらいつの間にか周囲の方々は撤収され(皆さんデイキャンプだったようで)
私たちが撤収している間に1組お泊りらしき方が設営をされていました。
(他には私たちが行った時すでにおられた父子でお泊りの方が1組のみ)
夕方になると結構冷えてきて、しかも日が暮れるのも早かったですが
荷物が少なかったのでさほど時間もかからず
帰るときは他のキャンパーさんも(お泊りの方たちを除けば)いらっしゃらなかったので
設営した場所の近くに車を停めて、荷物を積み込むことが出来ました。
今回、ストーブでお湯を沸かしていたので
バケツにお湯を入れて使用後の食器をつけておき
拭き取り用のペーパーでささっと拭き取って
自宅に帰ってから洗ったので炊事棟は利用しませんでした。
(お水冷たいですもんね

いや~やっぱキャンプは癒されますねえ

でも焚き火を嫌がる相方、どうなんですか

(焚き火は好きみたいなのですが、片づけが面倒なんですって)
使用後の焚火台をきっちり洗わないと気がすまない相方なのですが
皆さま、使用後の焚き火台ってどうされているのでしょうか?
※炭火の時はロゴスのバーベキュー用 お掃除楽ちんシート(極厚)を使っています。
「アスガルド、必要でしたか?」とま~だ煩い相方に
「可愛こ(かわいこ=可愛いこ)ちゃんは必要でしょう

と言い放った私でありました
