2018年11月19日
ハロウィン~クリスマスへ 2泊3日ディズニー旅行 その2
2018/11/18
の続きです
14:30頃、ミラコスタに到着し、5Fのサローネへ。
前回A子と泊まった時は普通のハーバービューのお部屋からのアップグレードだったので
サローネの利用は出来なくて、A子にとっては初めてのサローネでした。
偶然にも前回相方と一緒のとき案内されたのと同じ席に案内されました。
ソフトドリンク&お菓子を頂きながら待っていると
あまり待つことなくチェックイン手続きのため代表者である私だけ別席へ
今回、リピーター登録用の用紙も渡され
帰るまでに記入して持参するようにとのことでした。
ルームキー


サローネの案内とテラス・バルコニールーム宿泊時の注意事項


ショーリハーサルのお知らせ


そのほかに、翌日のハッピー15入園通行証もいただきました。
14:40頃、お部屋に案内していただきました。
東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾートから送ってもらった荷物と
自宅から往復便で送っていた荷物はすでにお部屋に運ばれていました。
荷物にはこんな札がついていました。
こういう気遣いが嬉しい



今回のお部屋は矢印(見えにくくてスミマセン)の所
3303 バルコニールーム、向かって左から2番目のお部屋。
前回は向かって右端のバルコニーでした。





お部屋でのんびりしていたら16:00からのショーが始まりました



今回はあまり写真は撮らず鑑賞のほうに専念
17:30~カナレットの予約をしていたので向かいます
カナレット、シーの中ではお気に入りのレストランだったのですが
前回(4月)に同じバケパで利用した時より内容が改悪されていました。
前回はハーフピザも選べたのに今回は選べず
また前回はお代わり自由のパンがついていたのに今回はついていませんでした。






食後はタートルトークへ(待ち時間なくプレショーのお部屋へ)
この後、奥地の方までぶらぶら散歩して
バケパのチケットでポップコーンバケツ&ポップコーンをゲットして(18:46)


19:37
ミッキランジェロ・ギフトで東京ばな奈・ディズニーバージョンを買ってお部屋に戻ります。


他のお土産は全部往復便のスーツケースに入れて送るか
お土産宅配サービスを利用したのですが(このサービスについては後程書きます)
この東京ばな奈だけは手荷物に入れて持ち帰ったんですよ。
なぜなら
相方のリクエストだったから
帰宅して一番に渡そうと思ってね

お部屋に戻ってみると留守中にケーキ&シャンパンが届いていました。



もひとつ、留守中にターンダウン(ベッドカバーや飾り用のピローを外し眠れるようにベッドを整えてくれるサービス)も
写真撮り忘れ

基礎化粧品は女性の人数分置かれていました(相方と2人の時は1人分だけでした)
一番手前にあるのはバスジェルです。

アメニティは前回(4月)の時と同じく、35周年バージョンでした。

ケーキはそのまま置いといて
20:00
バルコニーからファンタズミック鑑賞

やっぱりバルコニーからの鑑賞は迫力ありますね。
この日は上空の気流が不安定ということで花火は中止のアナウンスがありました。
ショーの後はサローネでカクテルを1杯飲んで再びシーへ
A子、術後なのでアルコールは飲まず
ソフトドリンクを注文していました。
あ、もちろんノンアルコールカクテルもありますよ~。
マーメイドラグーンシアターがちょうど案内中で
プレショーとかもなしに直接座席に着きました。
シーがオープンした1か月後に観て以来です。
なので当然内容も変わってました。
この後は、ショップでいいな~と思ったお土産物のバーコードをアプリでスキャンして
お気に入りに保存したり、カートに入れたり(後でお部屋に帰ってゆっくり選び、注文することが出来ます)
前夜もクラブリゾートのお部屋でいくつか注文したので、帰宅後ハロウィンバージョンのお土産も届きました。
21:50頃、マンマビスコッティでカフェオレをいただいて(バケパのドリンク券利用)
お部屋に戻りました。
お部屋で夜のパークを眺めながらケーキを

テラスルームだとテラスに出ないと景色が見えないけど
バルコニールームはお部屋の中からでも(ベッドに座っていても)
パークの景色が見えるのが良いですね

以前10月にテラスルームに泊まった時は
テラスでのんびりお茶したり
パークで買ってきたギョウザドッグなどを食べたりしましたが
翌年3月初旬のテラスルームは朝夕寒くて
朝食もお部屋の中でいただいたのでした。
A子がアルコール(ホントは飲めるけど今回はまだ)飲めないということで
シャンパンは荷物に入れて送ることに。
ホテルデリバリーで届く袋がすごく丈夫なのでそちらに入れて
記念グッズのブランケットでぐるぐる巻きにしてスーツケースへ。
荷物になるポップコーンバケツも入れてしまいます。
この後、お風呂に入ってお部屋で寛いでいると・・・
外からクリスマスの音楽が聴こえて来ました。
ん??
と思ってバルコニーに出てみると・・・
23:30頃、クリスマスのショーが始まりました~~~~

思わずスマホで動画撮ってしまいました
ので、写真はショーが終わってからの数枚だけ
23:50頃

クリスマス時期にぜひ来てください!!と以前シーのガイドさん(プレミアムツアーがあった頃)に言われたのですが
なんせ「寒いの嫌い」なもんで
寒い時期にテラスやバルコニーのお部屋に泊まる気になれず
バケパ席もオチェーアノテラスも寒いでしょうし
ベッラヴィスタは1列目ならいいけど保証はないし(予約できても1列目か2列目、どちらかになるという)
で、クリスマスショーを観るのは諦めていたのでした。
でも今回バルコニーからクリスマスショーを観れて
相方と一緒に観たかったなあ~~とも思いましたが(A子は疲れてすでに寝てた)
イベント期間じゃないのにショー見れて幸せでした~

そんな幸せな気分に浸りながらようやく眠りについたのでありました

翌朝
6:20

何だか外が賑やか

で、パジャマ姿のままバルコニーに出てみると、またもやクリスマスショーが始まりました








生歌の「Welcome to Christmas」めっちゃ感動~

この日のシーは8:00オープンだったので
とりあえずトイマニに乗るため、7:20頃お部屋を出ました。
7:45に入場を開始して
昨日同様、ゆ~っくり歩いて7:53にウッディの前に到着~
この日は9:20から朝食の予約をしていたのでファストパスは取らずにそのままスタンバイで並び
得点が出たのが8:12でした。

この後、タートルトークに待ち時間なしで入ったら
A子がクラッシュにいじられてました~。
9:20 ベッラヴィスタで朝食です・
1列目の席でした。
(しかし景色は撮ってないことに帰ってから気付く私


相変わらず(5年前と比べると)しょぼくなってる内容でした

この後はお部屋に戻ってチェックアウトまでのんびり

A子を休ませるためです。
この間に荷物を送りに行ったり(往復便なのですぐに終了~)
サローネにリピーター登録の用紙を渡しに行ったりして
お部屋に戻ってコーヒーメーカーでコーヒー淹れて飲みながら
シーの景色を眺めて過ごしてました。

チェックアウトの前にA子がツィッターか何かで
「蒸気船ミッキーのポップコーンバケツが昨日5時間待ちだった」と知ってビックリ

そういえば昨夜、同じフレーバーのポップコーンなのに
片方はめっちゃ並んでて
もう片方はガラガラだったのを見て
「何でだろうねー」と話していたのです。
調べてみたらめっちゃ並んでいた場所が、蒸気船ミッキーのバケツを売っているところでした。
11:30からのショーはもう観なくていいやーと
ちょっと早めにチェックアウトしました。
何も考えず「もうシーで乗りたいものないからランドに行こうかね~」
と、ミラコスタから直接リゾートラインの駅に向かおうとしていると
A子が、買いたい(食べたい)モノがシーにあると言うので
ミラコスタゲートからシーにイン。
そのとき、「あ~~~、トイマニに乗れる(バケパの)ファストパスが1枚あるんだった~~~」と思い出し
まずはトイマニに向かうことに。

今回の旅行最後のトイマニ
(もう腕が疲れた

その後、A子が食べたいと言っていたポークライスロールのお店(というかワゴン)へ。
コレは!!
6年前に私が食べたいと言って買ったヤツのクリスマスバージョンではないか


お目当てのモノも食べたし、今度こそランドに向かうぞー。
チェックアウト後もミラコスタで手荷物を預かってもらえるのですが
帰りは舞浜駅からJRに乗るので、一旦舞浜駅まで行ってコインロッカーに荷物を入れることに。
ランドからまたミラコスタまで戻って来るのは面倒なのでね。
イクスピアリもちょっぴり散策して
舞浜駅からランドまでのんびり歩いて向かいました。

荷物がなければ歩いても楽ちん

13:40頃、ランドにイン。
本日も快晴です


スターツアーズにスイスイ歩いて乗車して
14:40
ブルーバーユーレストランの予約をしていたので向かいました



ビーフのムースとパイ、スモークサーモンとアボカドディップ、ケイジャンシュリンプ、ハムのサラダ(私)


ローストビーフとオマール海老の香草パン粉焼き、帆立貝のソテーとホースラディッシュソース(私)


クルミ入りブラウニーサンデー(私)

確か以前来た時は同じ物ならお代わり自由なソフトドリンクが付いていたのですが
今回は飲み物は別になっていました。
(なので飲み物はオーダーせずお水ばっか飲んでたセコい2人)
お腹いっぱいになってレストランを出て
すぐ隣にあるカリブの海賊へ。
さっき食事したレストランが見えるアトラクションです。
その後、せっかくのドリンク無料券をほとんど使ってないことに気付き
どうせならお高い飲み物に使ってみようと思い立って
タピオカ・マンゴードリンクを頼んでみました(買えば410円です)
お腹いっぱいと言いつつ買いに来たのですが
A子が裏切って(?)「私、要らない~」と言うので
2個頼んで両方飲み干しましたよ


お腹たっぷんたっぷんです

この後、バケパのファストパスを使ってハニーハントに乗り
初めてのスティッチエンカウンターに。
1回入って出たらまた次の回に入れると案内されたので
連続2回入りました~。
そしてまたもやスターツアーズに。(待ち時間なかったのでスタンバイで乗車)
このときはスパイに選ばれないかと不気味な笑みを浮かべてみたのですが・・・
もっと不気味な女(A子)がスパイに選ばれておりました

スターツアーズの次はA子の希望で残りのファストパス2枚を使い
バズとモンスターズインクに乗車
その後まだ時間が余っていたので待ち時間なしだったスティッチに。
ここでスティッチから話しかけられて(前のモニターに顔を映し出され)
名前とか好きな色とか聞かれました
この後、ポップコーンとホッとココアを調達して
バケパのエレクトリカルパレード席へ。

エレパレも何度観ても飽きないですね~。
エレパレ観終わって
花火を観て
舞浜駅に向かいます。
コインロッカーから荷物を出して東京行に乗車。
新木場でりんかい線に乗り換え
2度目だから余裕よ

乗り換えがわからなくなってお店の人(駅員さん)に聞く私
(駅員さんに聞くまでにホームと改札までのエスカレーターを2往復半しました

駅員さんに教えてもらって改札を出ると
前回乗り換えのきっぷを買ったりんかい線の改札口&きっぷ売り場がありました。
次の列車は大崎駅行きだったので車両の中央に座っても安心

今回は余裕よ


無事大崎駅に辿り着き、バスターミナルを目指したのですが
前回連絡通路みたいな上を歩く通路で向かったのに
今回はなぜか下に出てきてる

横断歩道を渡った所にしょぼい(失礼)コンビニがあったので
そこで朝食用のおにぎりと手巻き寿司をゲット。
前回とはちょっと違うルートでしたが無事バスターミナルに辿り着くことが出来ました。
乗ったのは前回と同じドリームスリーパー。
全室個室のバスです。
早売りの安い席(後方)だったので前回より揺れが酷くて
ちょっと乗り心地が悪かったです

帰ってからもしばらく思い出したら気持ち悪くなりそうでした。
やっぱ正規料金で前方の席を取る方が良いですね。
帰ってからやってきた荷物たち
アプリで注文した荷物






お土産いろいろ

※右上に入っているのは有料のショップバッグで、お土産袋ではありません。
ディズニーホテル宿泊客用の事前オーダーサービスで届いた荷物





という違いがあります。
注意点としては
ダッフィー関連などシー限定のグッズはシーに入園したパスポートを読み込まなければ購入出来ません。
同じく、ランド限定のグッズはランドに入園したパスポートを読み込まなければ購入出来ないようです。
また、事前オーダーでもアプリでも、注文出来ない品があります。
その場合はお店で直接購入するしかありません。
事前にオーダーしておけば当日品切れになっていても受け取れます
(インパしなくてもホテルにチェックインしたらOK)
アプリだと、事前に選んでいてもオーダーする時に品切れになっていたら購入出来ません。
実は
本当はプレオーダーの方はキャンセルするつもりだったのですが
気付いた時にはキャンセル出来る時間を過ぎていたので
届いてしまったのでした

でもまあ、こうやってブログネタになったので良いことにします

長いレポ、読んでいただいた方、ありがとうございました
